5年生 シャトルランです今日は爽やかな空気が流れているので、走るにはもってこいの天気ですね。 最高記録は出たのでしょうか? 5年生 調理実習ですゆで野菜サラダを作るそうです。 ドレッシングも手作りだそうです。 役割分担に従って、チームワーク良く作っています。 ピーラーを使った皮むきがとっても上手な男の子もいました。家でもよくお手伝いをしているのかな? 2年生 ミニトマト無事でした自分たちのミニトマトが無事か、確かめにいったようです。 「風が強かったから心配だったけど、みんな大丈夫だったよ」と綾玖くんが教えてくれました。 (バックにも草が元気に育っているので、どれくらい育っているか見にくいですが…順調に成長していました) フッ化物洗口の練習です今日はフッ化物ではなく、水が入ったボトル液を先生たちが用意してもらったコップに入れていきます。 低学年の子たちは、初めての取組にワクワクしている子がたくさんいました。コップに液を入れてもらうと、クンクンとにおいを嗅いだり(水なんですが)、1分間、ブクブクする方法を音楽で流す間も口の中で液体を移動させるなど、真剣に取り組んでいました。 今日はいい天気です今日はフッ化物洗口(ふっかぶつせんこう)の練習をします。実施するみなさんは、コップを忘れずに持ってきてください。本格実施は来週からです。毎週水曜日に実施予定です。 フッ化物洗口とは、むし歯予防のため、フッ化ナトリウムを含む溶液で1分間ブクブクうがいをする方法のことです。厚生労働省のHPによると、保育園・幼稚園・小中学校で永久歯のむし歯予防手段として有効と紹介されています。コップに水を入れ、溶液を5mm〜10mm入れて実施します。洗口後、30分間は飲食、うがいを控えるとよいということで、小学校では給食後に実施します。家庭で行う場合は、就寝前の歯磨き後が適切だそうです。 3年生 算数の授業ですめあて「百の位にくり上がる筆算のしかたを考えよう」に向けて、達成ポイントを考えました。 「答えが自分で出せる」「さいごまで考えきる」「頭をよく使う」などができればOKという意見が出ました。 3年2組のみなさん、挙手をたくさんの子ができ、発言する子が堂々とお話できて立派な3年生だなと思いました。日頃、話す練習をしっかりしている成果が出ていますね。 6年生 仕事調べです自分の興味のある仕事について調べていました。 ・どうやってなるのか? ・どんな仕事なのか? ・大変なことは? ・やってよかったことは? 野球選手やケアマネージャー、スポーツインストラクター、理学療法士とさまざまな職種を調べていました。 5年生 体育館で練習ですみんな、やる気に燃えています。 本日の下校について
本日の下校は通常の雨降り下校とします。
特に雨のための早帰りなどの対応は行いません。 居場所、放課後児童クラブも通常通り開設となります。 渋谷町の雨量は午後5時台、24mmという予報になっています。 居場所、放課後児童クラブのお迎えに来ていただく際は、気をつけてお越しください。 朝の登校時もそうでしたが雨に濡れて子どもたちが帰ることになると思います。 可能でしたらシャワーを浴びたり、身体をふけるタオル等を御準備いただき、風邪をひかないよう御対応をお願いします。 6年生 体育の授業ですコーンがたくさん置いてあるのがわかりますか? 色ごとに間隔を変えて置いてあります。 コーンの間隔に合わせて走っています。 黄色のコーンは狭くなっているので、素早く細かく足を動かす練習、奥の方は幅が広がっているので、大股で走る練習だそうです。 特別支援学級の6年生の子たちも一緒に頑張っていました。 山東先生も一緒に走っています。すごいですね。 本日の下校、今のところですが…
今朝、昇降口で5年生の子が「今日、早く帰りますか?」と笑顔で声をかけてくれました。
「天気予報によってはね」と答えましたが、 現状の判断としては通常通りの下校を考えています。 ただ昼過ぎに出る予報で、午後5時以降に降ると予想されている激しい雨が前倒しされそうであれば、高学年の下校を早くする可能性はあるかと思います。 なにかあれば、きずなネットなどで連絡をさせていただきます。 1年生 音楽の授業ですピアノ(エレクトーン?)が画面に映し出され、「ちょうちょ」「ぶんぶんぶん」などの音符が鍵盤に映し出されます。 指で鍵盤を押すと、音が出ます。 合格すると星が3つでたり、たいへんよくできました のメッセージが出ます。 みんな、いろいろな曲にチャレンジして楽しそうでした。 お家の方にも見せてあげるといいですね。 4年生 スピーチを考えています・たいせつなもの(人) ・夏休みに行きたいところ ・しょうらいのゆめ など、自分でテーマを決めて話をするみたいですね。 クラスのみんなが、どんなお話をしてくれるか、楽しみですね。 5年生 しおりを組みましたいよいよ始まるなという感じですね。 今週の土曜日、日曜日には必要なものを確認し、もし何か足りないものがあれば、買いに行けるとよいですね。 1年生 お礼の手紙を書きます「二人のおにいちゃんと廻ったけど、どうするの?」 「二人に書いてね」 「やった!」 「2年生の子の名前、覚えてるかな?」 「うん、〇〇 〇〇くん」 「どんなことを書こうかな?」 1時間弱でしたが、1年生の子たちには新鮮な時間で楽しかったようです。 どんなお手紙が2年生に届くかな? 今日は1日中雨です。夕方は土砂降りですみなさんが登校する時間帯は、弱い雨の予報ですが、下校する時間帯は1時間に6mmぐらいの雨が予想されています。しっかり雨対策を準備してきてください。 また夕方5時台からは激しい雨になりそうです。 午後5時台 19mm 午後6時台 34mm 午後7時台 21mm 今日は下校後、不要の外出は極力避けた方がよいかと思います。 明日からは天気が回復し、暑い日が2日ほど続きそうですよ。 5年生 社会の授業です高い土地は嬬恋村のことを調べて発表をしていました。 信じられないかもしれませんが、校長先生の実家の付近は0m地帯といって、堤防より家が低い位置にありました。矢作川のように河川敷もないので大雨が降ると危険だということで学校がお休みになりました。正確には洪水警報が出ると休みでした。(今は違うかもしれません)みんなで土嚢を作って堤防を高くしたこともありました。 4年生 理科の授業です一個一個確認しながら部品を組み立て、実験準備を進めます。 わからない子がいたら、近くの優しい子が教えてあげていました。 早く確認したくて「先生、スイッチ押していいですか?」「早く押させてください」と話す子たち。 先生から許可が出てスイッチを入れると回転が速すぎてどっちかわからない子もいました。近くの子で相談して触ってみると回り方がわかるぞ…と考え、実践していました。 電池のプラスマイナスを入れ替えると、プロペラの回る向きが逆になることを体感しましたね。 6年生 算数の授業です授業の流れは「一人で考え」「あのねで話す」「全体で関わる」「問題を解く」だそうです。 自分の考えた解き方を友達に説明したり、友達の解き方を聴いたりしています。 新たなアイデアをつかんだり、友達も同じ考えだったと自信を深めたりしていました。 5年生 キャンプに向けて歌、完璧です。元気よく楽しく歌えます。 自分たちの出番で前に出てきました。 その後、だれが話し始める?立つ位置はどうする? スタンツの内容は練習してきたけれど、まだ準備しないといけないことがありそうです。 星先生から新たなミッションを与えられた2組のみなさんでした。 |
|