6月28日 学校運営協議会を行いました
今年度第1回の学校運営協議会を行いました。
学校の方針や今年度力を入れていきたいこと、また、地域学校共働本部の活動について、ご意見をいただきました。 委員の皆様には、全校の学習の様子や施設の様子等も見ていただきました。 6月28日 五つのいっぱい「歌いっぱい 歌声集会(1組)」
1組の歌声集会を行いました。
学級で練習してきた歌を、皆で声を合わせて楽しく歌いました。 歌声委員会の子どもたちが中心となって集会の準備を行い、会の司会進行も見事に行ってくれました。 他の学級は、オンラインで発表を聴きました。 今年度は、保護者の皆様にもご参観いただきました。子どもたちへの励みになる感想もいただき、ありがとうございました。 6月27日 授業研究2
1年生の授業を参観した後、授業について皆で学び合いました。
講師の先生からは、子どもたちが意欲的に授業に臨むためのヒントを教えていただきました。毎日の授業に生かしていきます。 6月27日 授業研究(1年生)
1年生で、授業研究を行いました。国語科「どうやってみをまもるのかな」の学習を全校の教員で見合いました。
子どもたちは「動物がどうやって身を守るのか」ということを、どのように説明をするとわかりやすいかな、と熱心に考え、これまでの学習内容を生かしながら、たくさん意見を発表していました。 6月26日 下水道出前講座(4年生)学習用の動画があることも教えていただきました。 6月26日 水遊び蒸し暑い日でしたので、水が気持ちよく、にぎやかな笑い声がたくさん聞こえました。 6月26日 五つのいっぱい「あいさついっぱい」そのような中でも、子どもたちは学校に到着すると元気よく「おはようございます」とあいさつを返してくれます。 先日は、地域の方から「青木小の子はよくあいさつができますね」と声をかけていただきました。 6月24日 委員会活動(5、6年生)今日は委員会活動を行いました。 それぞれの委員会が、全校の子どもたちや学校のため、また、支援が必要な方々のために、必要なことを考え、力を合わせて活動しています。 6月24日 五つのいっぱい「花いっぱい」子どもたちが育てている植物も一雨ごとに大きく成長しています。 休み時間には、植木鉢の場所を動かしながら、一生懸命世話をしていました。 6月24日 五つのいっぱい「歌いっぱい」(3年生)6月24日 サマー読書週間「先生、迷路の本はどこにありますか」「図書室にはヒマワリがいくつあるかな」等、皆で本を探したり、図書室の掲示物を確認したり、楽しみながら本を借りていました。 6月21日 五つのいっぱい「花いっぱい」栽培活動1年生のアサガオにも支柱が取り付けられ、つるが伸び始めました。 6月21日 五つのいっぱい「汗いっぱい」清掃活動ゴミ倉庫には、各掃除場所から一斉にゴミが集まります。 1週間分のゴミを処分し、すっきりした気持ちで翌週を迎えます。 6月21日 図画工作の作品(1年生)想像力豊かな素敵な作品が並んでいて、教室が明るく楽しい雰囲気です。 6月21日 わくわく朝の読み聞かせ雨にもかかわらず、たくさんの方が、早朝から読み聞かせに来てくださいました。 絵本だけでなく、紙芝居をしていただいたり、語りをしていただいたりと、とても楽しいひとときでした。 6月21日 歯を大切に(5年生)
6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。
5年生が、全国小学生歯みがき大会のDVD教材を活用して、歯磨きについて学習していました。 毎日正しく歯をみがく習慣をつけることは大切だとあらためて感じました。 6月20日 青フレ(読み聞かせ会)
6年生がリーダーとなって行っている青フレ(縦割り班活動)。
今日の企画は6年生による「読み聞かせ」です。それぞれのグループごとに、6年生が考えて選んだ絵本を読んだり、絵本にまつわるクイズを出したりしました。 笑顔いっぱいの楽しい時間でした。 6月20日 校外学習(4年生)
4の1、4の2、4の3が、総合的な学習で、矢作川の探検に出かけました。
川の様子や周囲の自然などを観察してみて、いろいろ気づいたことがあったようです。 先週に引き続き、今回の校外学習でも、たくさんのボランティアの方々にお世話になりました。ありがとうございました。 6月19日 正しい姿勢で学習しましょう正しい姿勢で学習することは、成長期の子どもたちにとって大切です。 学校では「グー・ペタ・ピン」の合言葉で姿勢に気をつけています。 1 いすに座るときは、机とおなかの間はグー(げんこつ)1つぶん あける 2 足の裏をペタっと床につける 3 背筋をピンと伸ばす 6月19日 図画工作の作品(5年生)創意工夫が随所に感じられる素敵な作品です。 |
|