5/27 1-2 ことばのきまり 1 
	 
 
	 
 
	 
1年2組の国語の授業の様子です。 ことばのきまりの学習で、単語の区切り方を学んでいました。 5/27 2-1 エネルギー問題を考える 3 
	 
 
	 
2年1組の技術の授業の様子です。 エネルギー問題について、ムダな消耗、エネルギー交換効率、家電製品の問題・課題をポイントとして、レポートづくりに取り組んでいました。 5/27 2-1 エネルギー問題を考える 2 
	 
 
	 
 
	 
2年1組の技術の授業の様子です。 エネルギー問題について、ムダな消耗、エネルギー交換効率、家電製品の問題・課題をポイントとして、レポートづくりに取り組んでいました。 5/27 2-1 エネルギー問題を考える 1 
	 
 
	 
 
	 
2年1組の技術の授業の様子です。 エネルギー問題について、ムダな消耗、エネルギー交換効率、家電製品の問題・課題をポイントとして、レポートづくりに取り組んでいました。 5/27 2-2 出来上がりは? 4 
	 
 
	 
2年2組の家庭科の授業の様子です。 オリジナルエコバッグづくりもいよいよ終盤。仲間と作品の出来について確認し合っていました。 5/27 2-2 出来上がりは? 3 
	 
 
	 
2年2組の家庭科の授業の様子です。 オリジナルエコバッグづくりもいよいよ終盤。仲間と作品の出来について確認し合っていました。 5/27 2-2 出来上がりは? 2 
	 
 
	 
 
	 
2年2組の家庭科の授業の様子です。 オリジナルエコバッグづくりもいよいよ終盤。仲間と作品の出来について確認し合っていました。 5/27 2-2 出来上がりは? 1 
	 
 
	 
 
	 
2年2組の家庭科の授業の様子です。 オリジナルエコバッグづくりもいよいよ終盤。仲間と作品の出来について確認し合っていました。 5/27 3-5 現在完了形を身につける 3 
	 
 
	 
3年5組の英語の授業の様子です。 教育実習生による授業で、「一番お気に入りの文房具をどのくらい使っているか英語で紹介しよう!」をテーマに、現在完了形の文法をマスターしていました。 5/27 3-5 現在完了形を身につける 2 
	 
 
	 
 
	 
3年5組の英語の授業の様子です。 教育実習生による授業で、「一番お気に入りの文房具をどのくらい使っているか英語で紹介しよう!」をテーマに、現在完了形の文法をマスターしていました。 5/27 3-5 現在完了形を身につける 1 
	 
 
	 
 
	 
3年5組の英語の授業の様子です。 教育実習生による授業で、「一番お気に入りの文房具をどのくらい使っているか英語で紹介しよう!」をテーマに、現在完了形の文法をマスターしていました。 5/27 3-4 心のよりどころとなる言葉 3 
	 
 
	 
 
	 
3年4組の国語の授業の様子です。 「心のよりどころとなる言葉を見つけよう」をテーマに各自が論語を選び、それを読み合って感想を述べていました。 5/27 3-4 心のよりどころとなる言葉 2 
	 
 
	 
 
	 
3年4組の国語の授業の様子です。 「心のよりどころとなる言葉を見つけよう」をテーマに各自が論語を選び、それを読み合って感想を述べていました。 5/27 3-4 心のよりどころとなる言葉 1 
	 
 
	 
 
	 
3年4組の国語の授業の様子です。 「心のよりどころとなる言葉を見つけよう」をテーマに各自が論語を選び、それを読み合って感想を述べていました。 5/27 2-34 パスゲームを生かして… 4 
	 
 
	 
 
	 
2年3・4組の体育の授業の様子です。 バスケットボールの学習で、前時のパスのみで攻撃を工夫したことを思い出しながら対戦していました。 5/27 2-34 パスゲームを生かして… 3 
	 
 
	 
 
	 
2年3・4組の体育の授業の様子です。 バスケットボールの学習で、前時のパスのみで攻撃を工夫したことを思い出しながら対戦していました。 5/27 2-34 パスゲームを生かして… 2 
	 
 
	 
 
	 
2年3・4組の体育の授業の様子です。 バスケットボールの学習で、前時のパスのみで攻撃を工夫したことを思い出しながら対戦していました。 5/27 2-34 パスゲームを生かして… 1 
	 
 
	 
 
	 
2年3・4組の体育の授業の様子です。 バスケットボールの学習で、前時のパスのみで攻撃を工夫したことを思い出しながら対戦していました。 5/27 雨もり 
	 
2年生の学年フロアで雨もりがあり、応急処置が施されていました。 今後、生徒が安全に生活できるよう、改善していきます。 5/27 3-3 平方根を学ぶ 4 
	 
 
	 
 
	 
3年3組の数学の授業の様子です。 平方根の学びを深めるため、グループの仲間と協力し合って、たくさんの演習問題に取り組んでいました。  | 
  | 
|||||||||