6/26合唱練習が始まりました(3年生)
コロナ禍が明けていよいよ本校も今年度から本格的に合唱に取り組みます。昨年度は学年ごとに合唱に取り組んだといっても、各学年の行事の関係で1年生は秋にコンクールを行い、2年生は自然教室の立志式で学年合唱を行い、3年生は卒業に向けて学年で合唱を作り上げていく、そのような形で合唱への取組を行いました。
今年度は全学年で各学級の曲を決め、9月27日(金)に「合唱フェスティバル」として体育館で合唱コンクールを行います。6月中旬ぐらいから各学年で選曲し、一足早く3年生は放課を使って学級でパート練習を始めています。合唱を創り上げる過程で難しいことは様々あると思います。それを乗り越えて学級・学年で感動を味わう、そんな合唱コンクールになることを期待しています。 6/26校長だより1年理科 白い粉を区別する実験1年生合唱曲決め
6/21(金)の学活の時間に合唱コンクールで歌う合唱曲を決めました。10数曲の中から自分のクラスに合う曲をみんなで考えました。
さぁ、どのクラスがどの曲に決まるかな? 6/24読み聞かせ
朝の時間帯にボランティアさんに読み聞かせを行っていただきました。生徒たちのために選んでくださった本は、絵本が中心でした。シンプルな言葉の中に深い内容が含まれる本が多かったです。1年生から3年生まで、どの学年の生徒たちも、真剣な表情で、あるいは、まっすぐな目でお話に耳を傾けていました。
次回は後期に行ってくださるとのことです。お忙しい中、生徒のためにありがとうございます。 6/23市内大会
市内大会2日目です。写真は卓球の大会が行われたスカイホールです。大会開始前の様子です。朝早くから準備が行われていました。個人戦に出場した生徒の皆さん、お疲れ様でした。
6/22市内大会
写真は末野原グラウンドで行われている野球の大会です。本校は2、3年生の部員が少ないため、昨年度に引き続いて他校との合同チームで出場しています。今年度は豊南中学校と合同チームです。1年生もしっかり声を出して応援していました。
時間の関係で全ての会場を回ることができませんでしたが、生徒たちは一生懸命に試合に臨んでいました。弓道と剣道の大会及び吹奏楽の演奏会は再来週に行われます。卓球は今日が団体、明日は個人戦(の続き)がスカイホールで行われます。頑張ってください! 6/22市内大会
写真は三好中学校で行われているテニス女子の様子です。個人戦が行われていました。暑い中頑張っていました。
6/22市内大会
写真は三好運動公園の男子バレー部の様子です。試合は2セット目に入っていました。リードしていました。奥の白いユニフォームが末中です。
6/22市内大会
今日は市内のいろいろな会場で運動部の市内大会が行われています。写真は三好丘中学校のテニス男子の様子です。団体戦が終わり、個人戦が行われていました。
6/22市内大会
写真は藤岡南中学校で行われているバスケット男子の様子です。試合前の練習の様子を見ることできました。
6/22市内大会
3年生にとって最後の夏の大会が始まりました。写真は豊田市総合運動公園でのサッカーと陸上の様子です。
6/20今週末から夏の大会が始まります
夕方の部活動練習を頑張っています。日頃の練習の成果を出し切って悔いのないように頑張ってください!
6/20今週末から夏の大会が始まります
各部活動、練習に熱が入っていました。文化部も、吹奏楽部は7月6日の吹奏楽演奏会やその後のコンクール、和太鼓部は地域の夏祭りでの演奏披露と、7月の本番を控えて頑張っています。運動部の皆さんはケガのないようにベストな状態で試合に臨んでくださいね。
6/20今週末から夏の大会が始まります
夕方の部活動の様子です。今日は本来活動がない木曜日ですが、大会前で練習が必要な部活動は練習を行っています。3年生にとっては最後の夏の大会です。練習の成果を本番で出し切ってください。健闘を祈ります!
6/19調理実習の練習をしていました
2年2組の家庭科の様子です。次回は調理実習のようです。生徒たちは当日の注意事項を聞いていました。なるほど、実習当日は説明をたくさん聞いていると時間が足りなくなりますから良い方法だと感じます。
先生は、班の仲間が包丁を使っているときは絶対に近く(背後など)を通らずに待つこと、調理をしている様子を相手のタブレットを使って撮影してあげることなどを生徒に話し、生徒たちはそのためのリハーサル(イメージづくり)を行っているところでした。 何を作るのかな。上手にできるといいですね。 6/19水しぶき・プール日和
5時間目の2年生(5,6組)のプールの様子です。熱中症は水の中でも起こる可能性があります。プールの活動時も暑さ指数を計測し、値が基準値を超えると中止の判断をします。今日は暑くなるだろうと警戒していたのですが、意外とWBGT値(暑さ指数)は上がらず、水が気持ちよい「プール日和」になりました。
生徒に聞くと「水は冷たいです」とのことでした。水しぶきを上げて元気に泳ぐ生徒の姿を見てきました。夕方の部活動も気を付けて行っていきたいと思います。 6/19保健委員会・熱中症予防の取組
保健室前の廊下に熱中症注意喚起の表示板が置かれています。予測に基づいて「注意・危険・厳重警戒」などの表示を毎日貼ります。また、帰りの会などでも委員会の生徒たちが予防に関する呼びかけをしています。
6/19色をうまく塗るコツ(1年美術)
1年3組の美術の様子です。水彩絵の具で色をムラなく塗る方法を先生が実演していました。細い筆の使い方、平筆の使い方の説明をしながら先生が実際に塗っている様子を、生徒たちが熱心に観察していました。この後、生徒たちもやってみるようです。うまくできるかな。
6/19足を運びたくなる図書室
図書室の入り口には新刊本が置いてあります。図書室そばの廊下には「図書委員おすすめ本」の掲示物が貼られています。
図書室ってなんとなく落ち着きませんか。忙しい学校生活ですが、逆に忙しいからこそ、図書室に足を運んで心が豊かになる時間を過ごしてほしいです。 (おまけ)今日発見したのですが、鬼滅の刃の英語版(※まんが)もありました。 |
|