7/8 5年、6年 やまびこプロジェクト
7月のやまびこプロジェクトです。
前回よりもたくさんのプロジェクトの募集があり、掃除道具点検、あいさつ運動、トイレ床掃除、竹の仕分けなど、さまざまな活動が行われました。 学校のためになること、みんなのためになることを自分たちで考えて提案し、実行に移しています。 暑い中でしたが、楽しみながら活動できました。 7/5 今日の市木小学校
朝から、ものすごい暑さでした。
10時過ぎには暑さ指数(WBGT)が31度を超えたため、残念ながら、さわやかタイムも外遊び中止となりました。 昇降口には、竹がたててあります。七夕が近くなると、毎年地域の方が子どもたちのために届けてくださいます。七夕プロジェクトのメンバーが、短冊を用意してくれたので、願いごとを書いて、ササの葉につけています。(写真は、短冊を付ける前のものです) 1年生のアサガオ、2年生の野菜は、先日までの雨と暑さで、とぐんぐん成長しています。 学校にお越しの際に、ぜひご覧ください。 「そったくの鐘」第13号7/5 3年 子どもへの暴力防止プログラム
7月4日に、3年生を対象とした「子どもへの暴力防止プログラム」を実施しました。
あいちCAPプラスの方に講師として来ていただき、ワークショップを行いました。 暴力にはどのようなものがあるか、防ぐためにはどんな方法があるか、暴力の場面に遭遇したときに、どのようにしたらよいかなど、お話を聞きながら一緒に考えました。 7/4 4-2 書写
「雲」
この課題の練習は、今日で4回目です。 回を重ねるごとに、上達しています。 ボランティアさんにも書いた文字を見てもらい、うまく書けているところをほめていただきました。 7/3 2-2 図工
「くしゃくしゃぎゅっ」
紙をくしゃくしゃに丸めて、袋の中に詰めたり、袋をぎゅっとしばったりして、いろいろな形のものを作りました。 画用紙やタフロープで、目や鼻、耳やて毛などにしてくっつけて、雪だるまや犬や猫、ライオンなどができました。 7/2 6-1 特別活動(授業研究会)
「みんなが笑顔になるやまびこデーを目指して」
学級会で話し合いを行いました。 司会、書記も子どもたちが担当し、自分たちで「第3回やまびこデーに向けた改善点」について話し合いました。 たくさんの先生が参観する中でしたが、全体での話し合いでは、議題についての意見がたくさん出され、充実した話し合いができました。 7/1 5-2 社会科
農作物の産地が、どのように広がっているかを学習しています。
地図帳を見ながら、野菜や果物、畜産物の産地を地図上にまとめました。 「そったくの鐘」第12号6/29 第74回「社会を明るくする運動」高橋地区大会
高橋交流館で「社会を明るくする運動」高橋地区大会が開催されました。
会の中で、令和6年度のあいさつ運動 標語・ポスターの部で2名の児童が表彰されました。 また、6年生の代表児童が、意見発表を行いました。あいさつと一緒に幸せを届ける、そんな市木小学校にしたいという思いを堂々と発表してくれました。 |
|