市木小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

6/13 5年キャンプ2日目

心待ちにしていたアスレチックです。
自然の中で 思いっきり楽しんでいます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 5年キャンプ2日目

朝食です。
係の人が準備をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 5年キャンプ2日目

朝の六所は曇り空です。
6時に起き出し、朝の集いを行いました。
ラジオ体操を終え、目を閉じて自然の音を楽しみました。
喉の痛みのある子も数人いますが、みんな一緒に活動できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

キャンプファイヤー、入浴を終え、夜のつどいです。
協力できたことや、楽しかったことを振り返りました。
暗くしたホールで、もう一度トーチワークを披露してもらい、会を終えました。
体調不良者もなく、このあとは部屋に戻って就寝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

食事作りの際の火おこしの様子です。
班のメンバーで協力したおかげで、すべての班が火おこしに成功しました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレーもご飯もできあがりました。
ご飯は少し焦げていましたが、学校で作ったカレーより、今日のカレーの方が美味しい!という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレーもご飯もできあがりました。
ご飯は少し焦げていましたが、学校で作ったカレーより、今日のカレーの方が美味しい!という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレーもご飯もできあがりました。
ご飯は少し焦げていましたが、学校で作ったカレーより、今日のカレーの方が美味しい!という声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ 1日目

カレー作り
調理係とかまど係にわかれて、作業を始めました。
カレーの準備は順調に進んでいます。
かまど班は、これから火おこしです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレー作り
調理係とかまど係にわかれて、作業を始めました。
カレーの準備は順調に進んでいます。
かまど班は、これから火おこしです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレー作り
調理係とかまど係にわかれて、作業を始めました。
カレーの準備は順調に進んでいます。
かまど班は、これから火おこしです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

カレー作り
調理係とかまど係にわかれて、作業を始めました。
カレーの準備は順調に進んでいます。
かまど班は、これから火おこしです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

オリエンテーリングを無事に終え、結果発表がありました。
しっかりと水分をとって、このあとカレー作りです。
体調不良者もなく、順調に活動を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

オリエンテーリングが始まりました。
班で地図を見ながら コントロールポストを探し歩いて ポイントをゲットしますが、なかなか難しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年キャンプ1日目

総合野外センターに到着し、入所式を行いました。
お世話になる所員の方に、あいさつをし、施設の使い方のお話を聞きました。
自然がいっぱいなので、耳を澄ませて自然も楽しんでくださいとのことでした。
気温は25度。
六所としては暑いそうです。暑さに注意しながら活動をすすめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 5年 キャンプ1日目

無事 出発しました。
バスの中では、音楽プロジェクトのメンバーが準備してくれたバスレクを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 6-1 図工

「すてきな明かりを完成させよう」と、ランプシェードを作っています。
色のついたところと、黒いところを工夫して組み合わせて、デザインを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 やまびこ広場

4年生のボランティア児童が、やまびこ広場の花壇に花の苗を植えてくれました。
水やりも、張り切ってやってくれています。
いつも、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 3-1 国語

生き物の特徴など、調べたことを整理する学習です。
学校で見つけた生き物についての名前を確かめ、その生き物についてクイズを考えています。
自分だけでわからないときは、班で相談して確かめます。
どんな生き物クイズができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 1年 交通安全講習会

豊田市交通安全学習センターへ、交通安全講習会に出かけました。
クイズで交通安全について学習した後、横断歩道や歩道の安全な歩き方の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 やまびこプロジェクト
7/9 個別懇談会(希望制)(〜12日)

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

いじめ防止基本方針

ラーケーション