土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

1年 音楽

みんなで元気に歌ったり、カスタネットでリズム打ちをしたりしていました。
列ごとに張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科「モンシロチョウの観察」

たくさんサナギになっていました。
今朝モンシロチョウも発見!
どんどん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 ペア活動にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア活動実行委員が司会進行をし、クラスからたくさんの意見が出ました。

楽しくできる? ルールは? 時間は? 準備できる?

理由をつけて、様々な視点から話し合っていました。





4年 図工 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成間近です。
友達に遊んでもらって改善点を見つけていました。

難易度を上げればいいってものでもないようですね。

1ねんせい せいかつか2

まだ ちいさいなえだけど、

けっこう ぬくのに ちからが いりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい せいかつか1

あさがお が おおきくなってきたので、

これからそだてる なえをのこして ぬきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図工「空き容器のへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
紙粘土を使って、使って、楽しい小物入れを作っています。
混色の様子や紙粘土の感触を楽しんでいます。
どこに置こうかな?何を入れようかな?と考えながら制作中…♪

5年国語科「世界でいちばんやかましい村」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今回身に付けたい力は、物語の全体をとらえることです。
物語を4つの場面に分けて、リーフレットを作る活動を行います。

5年社会科「自分でテーマを見つけて調べ学習をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
寒いところと(北海道)暑いところ(沖縄県)の暮らしについて自分で問いを見つけています。
今後は、発表ノートにまとめて紹介します。

5年 道徳「ごみひろい」

「自分だったらゴミひろいをするか」の回答は、タブレットで回収して分布の様子を示していました。
この後の話し合いでさまざまな考えを出し合っていました。

たくさんの挙手があります。
正直な思いを伝え合える雰囲気がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写「二」

画像1 画像1
画像2 画像2
毛筆にも少しずつ慣れてきました。
一画、一画ていねいに頑張っています。

5月の元気っこクラブの活動

5月より、元気っ子が始まりました。1〜3年生対象ですが大変多くの登録がありました。参加人数も常時、30人前後あります。子どもたちは、とても楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい いろいろなかたち1

じぶんだけで つくってみたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい がいこくごかつどう

ALTのせんせいといっしょです。

3まいめ は すりーぴーの じぇすちゃー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい いろいろなかたち3

たのしく べんきょう できましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねんせい いろいろなかたち2

すごくいいかおをしているね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 水泳授業2

平泳ぎのカエル足もずいぶん上手になっていました。

見学する子もロビーの窓越しにメモを取って学んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 水泳授業1

今日で4回目の水泳です。
クロールの息つぎを重点的に練習していました。

室温、湿度ともに十分管理されています。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4、5組 書写

静かに、集中して書いていました。
筆使いは難しいですが、教頭先生と一緒に頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年算数 計算トライ

割り算の練習です。
プリントで1桁の割り算を行った後、計算ドリルで割り算の筆算をしていました。
繰り返すうちにやり方が定着し、スピードもアップします。
算数の友に挑戦する子もいました。
個々の力を伸ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針