11月は、いろいろな学年行事が計画されています。体験を通して、たくさんのことを学んでほしいと思います。体育館のエアコン工事が始まります。来年度の夏、体育館が涼しいと嬉しいですね。

3年 理科 こん虫

モンシロチョウの幼虫やサナギの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 時刻と時間

何時間何分後の時刻を時間の数直線を使って、もとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

筆を使って、線を引く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 わり算

九九表をつかって、求められない割り算の解き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数 時刻と時間

時刻や時間を時間の数直線を使って、もとめる方法を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写

毛筆の書き方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 町たんけん

町たんけんの北西コースと南東コースを比較しながら、まとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 はじめまして!教育実習の先生!

 今日から3週間、教育実習の先生が4年1組に入ります。学年集会で自己紹介をしていただき、質問タイムに入りました。なぜ先生になろうと思ったのか聞いたり、得意な教科を聞いたりしました。一緒に勉強頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 転がれ!コロコロガーレ!

 図工で取り組んでいるコロコロガーレ作成の様子です。想像したものを実際に形にするのは難しく、教えあったり、工夫して組み立てたりする姿が見られます。完成をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 昆虫

卵から育てたモンシロチョウがサナギから羽化して、蝶になったので、逃がしてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会 町たんけん

町たんけんのまとめをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 クラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度、最初のクラブ活動が行われました。写真は、大正琴クラブ、茶道クラブ、英語クラブの様子です。どのクラブも楽しそうに活動していました。

6年生 クラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度、最初のクラブ活動が行われました。写真はイラストクラブ、工作クラブ、脳トレクラブです。どのクラブもとても楽しそうに活動していました。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 分数×分数の計算の仕方について考えました。分数をかけるとはどういうことなのか、面積図を使って考え方を説明していました。

なかよし学級の小清水タイム

教室のブロックで遊ぶ子、お散歩に行く子、外で走り回る子、
それぞれ好きなことをして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育友会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日〜17日育友会によるあいさつ運動が行われました。
爽やかなあいさつは嬉しいですね。

なかよし学級 各クラスの授業

学習用タブレットを使って学んでいる子もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし学級 各クラスの授業

それぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 全力!体力テスト!(50m走3)

活動の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 聞こう!プロフェッショナルの話!5

 検証してわかったことを隣の子と伝え合っている場面です。高専の先生から、検証したり聞いたりしたことは、自分で言葉にしないと忘れてしまうと教わり、検証の後に伝え合う時間をとって伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/3 通学団会
7/4 学校訪問
7/8 クラブ
7/9 個別懇談会
ダンボの会