7/3 イモの苗の観察50日目7/3 アサガオだけではありません7/3 3年生の授業について7/3 3年生 国語 たくさん発言したよ
今日は、3年生の国語の授業は、外部講師の先生をお招きして研究授業を行いました。今日の授業に向けて担任先生は、学級のみんなが進んで発表したり、考えをまとめたりできるか試行錯誤しながら勉強をしてきました。今日は、たくさんの先生方参観している中でしたが、3年生の子どもたちは、たくさん挙手をして発言していました。終了のチャイムが鳴っても発表したかったようです。すばらしい授業でした。
7/3 4年生 総合的な学習
4年生は、eco-T(エコット)から講師をお招き環境学習を行いました。
「かっぱの清吉と海ごみのルーツを探ろう」というプログラムです。 近年の海の漂着ごみの量は半端ではありません。漂着ごみの写真を見た後に、海洋保全についてカードゲームやDVDなどで学習をしました。 7/2 第1回学校運営協議会 開催7/2 イモの観察49日目7/2 良い姿勢ができているかな7/2 児童朝会
今日の児童朝会は、保健体育委員会からの連絡です。先日の親子学校保健委員会の時に吉田整形外科さんから教えていただいた良い姿勢の保つためのポーズの紹介です。
全校で、ポーズをとりながら行いました。 今日は、その中のT・Tポーズがどれだけ長い時間持続できるか大会行いました。写真は、今日のチャンピョンの表彰の様子です。 7/1 2年生 音楽 「見つけた音で音楽をつくろう」7/1 5・6年 体育 「テニピン」
「テニピン」という種目をご存じですか。高学年は、今日は雨のため水泳の授業ができなくなりました。代わって体育館であまり見たこともないスポーツをやっていました。テニスとピンポン(卓球)を組み合わせたようなスポーツです。みんな楽しく取り組んでいました。
7/1 5年 国語 「世界でいちばんやかましい音」7/1 イモの観察 48日目今朝は。観察苗目印の立て札が倒れていました。 また、近くの遊具撤去あとのネットを除くと網の隙間から草が出てきていました。すごい生命力です。すぐに草で覆われそうです。 7/1 アサガオがさいたよ。
昇降口前の1年生のアサガオを見に行くと、驚いたことに3人同時に花が咲いていました。同じ日に3人同時に花が開くとは、きっと3人仲良しなんですね。
7/1 7月になりました。
7月に入りました。と同時に1週間の始まりです。あいにくの梅雨空のもと登校してきました。昇降口で出迎えて声をかけると疲れた様子もなく本当に元気でした。「全然疲れないよ」という声には驚きです。
教室の入った子どもたちは、元気いっぱい活動をしていました。1週間頑張れそうです。 |
|