浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

6/3 クラブ 4・5・6年生 その2

 DTMクラブは、学習用タブレットに向かって、各自でプログラミングをしていました。
 ヨーヨークラブは、動画や先生(ヨーヨーが得意な先生がいます)の技を見て、真剣に練習をしていました。
 けん玉クラブは、教室とワークスペースを広く使って練習です。「こんなこともできるよ。」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 クラブ 4・5・6年生

 4・5・6年生のクラブの様子です。地域講師の方や、それが得意な教員に教えてもらいながら、楽しんで活動しています。
 写真は、尺八クラブです。音を出すのが難しそうでした。3枚目の写真は、脳トレーニングクラブです。様々なゲームを楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 英語でこんにちは 1年生

 1年生が、担任、ALTの先生と一緒に、英語であいさつをしたり、じゃんけんをしたりしていました。それを使って、友達とやりとりをします。英語でじゃんけんをした後は、名前を教えあい、「ここにサインして」と言ってサインを日本語でしあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 筆算 2年生

 2年生の算数の授業です。10を超える筆算の仕方を考え、練習問題を解きました。筆算の式から黒板に書いていました。位をそろえて書き、正しく計算できているかを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 花壇ボランティア その2

 花壇場ランティアさんの活動中に、なかよしタイムになったので、子どもたちもやってきました。苗を植えるお手伝いをしました。ボランティアの皆さんに、どうやって植えるのかを聞きながら、自分の手で植えました。自分ですると、花に愛着がわきますね。
 児童の花壇ボランティアの皆さんも、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 花壇ボランティア

 花壇ボランティアの皆さんが、運動場の花壇にマリーゴールドを植えてくださいました。黄色やオレンジの花で、運動場がぱっと明るくなりました。
 花壇ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

浄水駅前マルシェのお知らせ

画像1 画像1
見出しの件について、チラシを掲載しましたので、下記のリンクよりぜひご覧ください。

 チラシはこちらから↓
 浄水駅前マルシェのお知らせ

5/31 水道調べ 4年生

 4年生の社会科の授業です。学校の中にある水道を調べ、ワークシートに書き込んでいました。「校長室にも水道があるよ。」と言うと、「見せてください。」校長室の中の水道の写真を撮っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/31 作品のよいところ 2年生

 2年生の図工の授業です。「ふしぎなたまご」という作品を仕上げたので、お互いに作品を見合いました。友達の作品のよいところをタブレットに打ち込み、それを交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 教育相談週間

 先週から「教育相談週間」として、各学級で教育相談を行っています。事前にアンケートに記入し、全員が、担任の先生と一対一で話をしています。子どもたちの困っていることを把握し、すぐに対応しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 リサイクルセンター

 朝、いつも環境委員会がリサイクルセンターにいて、資源を持ってきてくれた子の対応をしています。分別、整頓をして置き、持ってきてくれた子のカードにスタンプを押しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/30 コーディネーショントレーニング

 教員のミニ研修「ちょこっと現教」の様子です。授業で使えるコーディネーショントレーニングについて、実際にやってみながら学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 川のことを聞こう 4年生

 4年生の総合的な学習です。今まで伊保川に3回出かけていった4年生。川について詳しい方をお招きし、お話を聞きたいということで、絵本作家の阿部夏丸先生にお越しいただきました。先生が今までに行った川や出会った生き物の話、生き物と遊ぶ子どもたちの話などを伺いました。おもしろいお話に、子どもたちは吸い込まれるようにして聞き、あっという間に時間が経ちました。次は、夏丸先生と一緒に伊保川で活動します。子どもたちは、「楽しみ!夏丸先生と一緒に早く川へ行きたい。」とわくわくしています。
 阿部夏丸先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(5年)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

5年学年だより

5/29 弥生時代 6年生

 6年生の社会科の授業です。弥生時代の米づくりについて、資料を見て疑問に思ったことを発表したり、それを調べたりしました。学習用タブレットの発表ノートに書いて提出したものを、みんなで見て意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 かけっこ遊び 2年生

 2年生の体育の授業です。かけっこ遊びでリレーをしていました。間に障害物を入れて、跳びながら走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 畑へ行こう おひにこ

 おひさま・にこにこ・ひだまり組の授業です。畑の野菜の世話をするのに、今日はどんな世話をしたらよいかを考えました。昨日、たくさん雨が降ったから、今日は水やりをしなくてよいということに気づきました。
 畑に出て、草を取ったり、成長の様子を写真に撮ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 原因と結果 6年生

 6年生の国語の授業です。身の回りのことについて「原因」と「結果」について考え、文章で表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/29 アサガオの観察 1年生

 1年生の生活科の授業です。自分のアサガオをよく見て、絵や気づいたことをかいていました。葉っぱの形や数、手で触った感じなど、よく見て、触ってかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/28 走り方教室 3年生 その2

 走り方のポイントを教えていただき、練習した3年生。教えていただいたことに気を付けて走りました。ポイントを意識していつも走っていると、足が速くなりますね。
 青戸先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31