井上小学校のホームページをご覧いただき ありがとうございます

1年英語で絵本読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3校時1年生が教室で、英語による絵本の読み聞かせを聞いていました。よくわかったかな?

5年When is your birthday?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3校時5年生が「When is your birthday?」と英語で話しながら、たくさんの子との交流を楽しんでいました。何人と交流できたのかな?

6年「デンプンはどこでできるのかな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第3校時6年生が理科室で、「デンプンはどこでできるのかな」の実験をしていました。じっくりとよーく見て観察していますね。

マリーゴールドとミニヒマワリ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生教室前ゆりのきロードの花壇に、マリーゴールドとミニヒマワリが咲いています。とってもきれいですね。

6年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1校時、今シーズン初の水泳授業です。6年生がプールに入って、今の力を確かめていました。まだちょっと寒そうですね。

教育相談2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 困ったことがあったら、何でも話してくださいね。

教育相談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から教育相談が始まりました。

黒板メッセージ3

画像1 画像1
画像2 画像2
 それぞれの担任からの思いや連絡など、いろんなことが書かれていますね。

黒板メッセージ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年・学級によって、さまざまな内容が書かれていますね。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(月)朝の教室に行くと、前の黒板にメッセージが書かれていました。

4年ごみの分別

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生がごみの分別の学習をしていました。とっても大切ですね。皆さん、家でお手伝いしてますか。

6年バースデーレク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月31日(金)6年生が教室で、バースデーレク(5月)をしていました。「なんでもバスケット」の後、ビンゴもあったのかな?とっても楽しそうでした。

4年暗算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が暗算の授業をしていました。手を挙げるときの元気がすごかったです。

3年バランスのよい食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日に引き続き外部から講師を2名お招きし、3年生2クラスでバランスのよい食事の授業をしました。緑は少なくないですか。

5年美しく立つはりがね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が図工「美しく立つはりがね」作品作りを始めました。今後どんな作品に仕上がっていくのか楽しみです。

サッカー大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいタイムにたくさんの子がサッカーをしていました。サッカーが大好きですね。グランドが荒れてて、ごめんなさいね。

「てるてる坊主」読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の会で図書委員が各教室を訪問し、6月3日からの「てるてる坊主」読書週間の説明をしていました。学校全体で読書に親しむ雰囲気づくりをしていきましょうね。

黒板メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝教室に入ると、黒板にメッセージや絵がかかれています。あったかい気持ちになりますね。

2年ふしぎなたまご

画像1 画像1
 5月30日(木)朝2年生の教室に行くと、「ふしぎなたまご」の作品がたくさん黒板に貼られていました。カラフルでとっても素敵ですね。

6年ラバーズコンチェルト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、ラバーズコンチェルトを合奏していました。だんだんとよいハーモニーが聞こえてくるようになってきましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 委員会
7/4 公共施設見学(4年生)  博物館での学習(6年生)

学校だより

学年通信

保健だより

給食だより

PTA

その他