| 5/17 3-4 定期テストを意識して… 2            3年4組の理科の授業の様子です。 単元の学習を終え、定期テストを意識した総復習に取り組んでいました。 5/17 3-4 定期テストを意識して… 1            3年4組の理科の授業の様子です。 単元の学習を終え、定期テストを意識した総復習に取り組んでいました。 5/17 1-2 野原家の安全対策 !? 3        1年2組の家庭科の授業の様子です。 住まいの単元で、「野原家の安全対策を考えよう」をテーマに意見を交流していました。 5/17 1-2 野原家の安全対策 !? 2            1年2組の家庭科の授業の様子です。 住まいの単元で、「野原家の安全対策を考えよう」をテーマに意見を交流していました。 5/17 1-2 野原家の安全対策 !? 1            1年2組の家庭科の授業の様子です。 住まいの単元で、「野原家の安全対策を考えよう」をテーマに意見を交流していました。 5/17 1-1 植物のつくり 2            1年1組の理科の授業の様子です。 植物のつくりの学習で、「花のどの部分が果実や種子になるのだろう」をテーマに、学習に取り組んでいました。 5/17 1-1 植物のつくり 1            1年1組の理科の授業の様子です。 植物のつくりの学習で、「花のどの部分が果実や種子になるのだろう」をテーマに、学習に取り組んでいました。 5/17 お昼の放送        給食時の「お昼の放送」の様子です。 生徒会執行部からは、来週から実施する「あいさつ企画」(写真上)、議員会からは、「高岡賞のデザイン募集」(写真下)について話がありました。 奥(写真下)に映っているのが、日頃から活動をしている放送委員会です。 5/17 2-1 レベルを上げる 3            2年1組の数学の授業の様子です。 「偶数+奇数=奇数」を証明するための考え方をグループで確認し、他のグループのものと比較しながら、よりよい考え方を探っていました。 5/17 2-1 レベルを上げる 2            2年1組の数学の授業の様子です。 「偶数+奇数=奇数」を証明するための考え方をグループで確認し、他のグループのものと比較しながら、よりよい考え方を探っていました。 5/17 2-1 レベルを上げる 1            2年1組の数学の授業の様子です。 「偶数+奇数=奇数」を証明するための考え方をグループで確認し、他のグループのものと比較しながら、よりよい考え方を探っていました。 5/17 今日の給食    今日の献立は ――――― ジャージャーめん(中華めん)、春巻き、うま塩キャベツ、いちごゼリー(豆乳クリーム添え)、牛乳 でした。 *エネルギー:852kcal たんぱく質:31.7g 5/17 1&2 ゼンタングル 3        1,2学級の美術の授業の様子です。 前回までに行ったゼンダングルの作品づくりの練習を生かし、いよいよ自分でデザインを選んでの作品づくりが始まりました。 5/17 1&2 ゼンタングル 2            1,2学級の美術の授業の様子です。 前回までに行ったゼンダングルの作品づくりの練習を生かし、いよいよ自分でデザインを選んでの作品づくりが始まりました。 5/17 1&2 ゼンタングル 1            1,2学級の美術の授業の様子です。 前回までに行ったゼンダングルの作品づくりの練習を生かし、いよいよ自分でデザインを選んでの作品づくりが始まりました。 5/17 3-5 段落ごとの読み込み 3            3年5組の国語の授業の様子です。 山極寿一さんの『作られた「物語」を超えて』という説明文の学習で、「文の構成をとらえよう」をテーマに、段落ごとの読み込みに取り組んでいました。 5/17 3-5 段落ごとの読み込み 2            3年5組の国語の授業の様子です。 山極寿一さんの『作られた「物語」を超えて』という説明文の学習で、「文の構成をとらえよう」をテーマに、段落ごとの読み込みに取り組んでいました。 5/17 3-5 段落ごとの読み込み 1            3年5組の国語の授業の様子です。 山極寿一さんの『作られた「物語」を超えて』という説明文の学習で、「文の構成をとらえよう」をテーマに、段落ごとの読み込みに取り組んでいました。 5/17 3-2 考えを深める 2            3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「日中戦争が長期化した一番の理由は何か考えよう」をテーマに、それぞれがもった意見を発表し合い、考えを深めていました。 5/17 3-2 考えを深める 1            3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「日中戦争が長期化した一番の理由は何か考えよう」をテーマに、それぞれがもった意見を発表し合い、考えを深めていました。 | 
 | ||||||||