梅雨入り前、大気の不安定な天候が続いています。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「(あ)さごはん・(す)いみん・(お)ちゃ」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

修学旅行 清水寺 その2

舞台を下から見上げて、その高さを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 清水寺 その1

学級写真の撮影をしました。坂がとても混んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の梅坪小学校(3)キャロットサラダほか!

今日のメインは、フィッシュバーガーです!
キャロットサラダも久しぶり。
ジャガイモのクリームに はジャガイモがごろごろ入っていて、食べ応えがあります。
よく噛んで食べましょう!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食 その3

ご飯を食べ終わり、バスで清水寺へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食 その2

みんなと楽しく会話しながら、食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 昼食 その1

ホテル本能寺でカツカレーを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 班別自由行動

タクシーで選んだ見学場所をまわっています。写真は、伏見稲荷神社です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 朝食

朝食を食べて、宿を出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の梅坪小学校(2)朝の様子

3年生は、ひまわりを育てています!
こちらも順調に育っているようです。

2年生が、四つ葉のクローバーを2つも見せてくれました!
いいことがあるかもね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。
曇り空の過ごしやすい朝です。
湿度は高めです。

熱中症は、気温が高い時だけに起きるとは限りません。
本日のような日も注意が必要です!

子どもたちは、朝から水やりを欠かしません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伝統工芸体験 その5

湯呑みやマグカップに絵付けをしました。どんなデザインにしようか考えながら描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伝統工芸体験 その4

狐のお面は、見本を見ながら最後まで丁寧に仕上げている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伝統工芸体験 その3

数珠は、自分の願いごとに当てはまる色を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伝統工芸体験 その2

事前に希望したものを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 伝統工芸体験 その1

広間に集まって、体験活動をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食 その3

満腹になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食 その2

部屋ごとに食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 夕食 その1

豪華な夕食を部屋で食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水)の梅坪小学校(16)昼休みの一コマ

昼休みなのに掃除?
スーパー2年生です。
メンバーがまた増えて、今日も自主的に階段を掃いていました!!

画像1 画像1

6月12日(水)の梅坪小学校(15)昼休みの一コマ

教室に帰ったら、お茶を飲んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ