★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

6/12修学旅行51

今の混み具合はこんな感じです。これから混んでくるかもしれませんが。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行50

来ました!夢の国。相変わらず大人気のディスニーランドですが、カリブの海賊に15分待ちで乗れるぐらいの混み具合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行49

来ました!夢の国へ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行48

生徒が続々とディズニーランドに集まってきています。健康状態などに異常がないことを報告して、先生からチケットとミールクーポンを受け取った班から入場します。笑顔で入場ゲートに向かって行く生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行47

暑いですね。今日は東京も今年初の猛暑日との予報です。傘をさして上野から舞浜に移動して行く班の子たちに会いました。昼食もしっかり食べたようです。お茶もしっかり飲んでね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12修学旅行46

班別活動には、生徒たちはGPSで位置がわかる設定になっているスマホを持って出かけています。上の写真は正午ごろ、下の写真は12時半頃の生徒たちの位置です。初めの見学地から昼食を食べるために動いていることがわかります。本部のパソコンからはどの班がどこにいるか分かりますので、電車に乗り間違えて変な方向に行ってしまったり、班員がはぐれてしまったりした時も対応ができます。

そろそろお昼ご飯を食べ終わった班がディズニーのある舞浜方向に動き出す頃かと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12修学旅行45

動物園入り口で切符を買っている生徒たち。中学生は200円で入場できます(大人は600円)券売機で切符を買ったところ、何と何と!全て違う写真です。昼食は動物園の中で食べるそうです。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行44

見つけたー!今から動物園に行くそうです。何を見たいか聞いたら王道のパンダということでした。パンダ人気は不動ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行43

上野です。あっ、もうひとチーム、少年チームを発見しました。駅からにこやかに歩いてきて、こちらに気づくと笑顔で走ってきてくれました。「今から動物園に行ってきます!」パンダを見に行くそうです。パンダのポーズをリクエスト。それがこの写真です。(‥かわいい)

いってらっしゃい。上野は「撮れ高」けっこう高そうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行42

この時間は上野方面に生徒が多く集まっているという情報に基づき、上野にきました。上野の森は見どころがたくさんです。

改札を出るとすぐに少年たちのチームに会いました。上野動物園に行き、今から銀座に移動するそうです。動物園で何の動物を見たかと聞いてみたら「色々見ました。ホッキョクグマとか」との答え。心に残った動物のポーズで写真に写ってほしいなあとリクエストしたら、なぜかこのポーズ。ゴリラです。

あれ、ホッキョクグマではないんですか笑!

今から銀座でランチだそうです。響きが豪華ですね。いってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 職場体験学習

6月11日から3日間職場体験学習が行われています。どの生徒も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 町探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に地域にあるSDGsと関係のあるものを見つける活動をしています。これまでの授業では、タブレットの地図機能を使い、地域にある施設や場所、そこへの行き方を調べていました。今回は学校を飛び出し、調べたことをもとに実際に場所や施設を見に行きました。各チェックポイントでは、学年の教員がSDGsに関係のあるクイズを出題し、それに答えることで、楽しみながらより理解を深める様子が見られました。
 暑い中ではありましたが、安全に楽しく、行って帰ってくることができました

6/12修学旅行41

班別活動スタートです。行ってきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行40

スマホの設定完了→出発!行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行39

スマホの設定も必要です。ただいま説明を読みながら設定中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行38

出発前のチェックを受けて先生からスマホを受け取ります。出発チェックが完了したところからスタートです。一番下の写真は出発一番乗りの班です。行ってらっしゃい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行37

班別活動のために配られるもの、それはチャージ済のmanaca、ホテルから舞浜までのリゾートラインチケット、GPS付きのスマホです。それぞれ生徒たちはテーマを持って今日の班別活動を計画しています。貸与されたスマホのアプリで研修先の写真を撮ってきて帰ってからの学習に活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行36

朝食会場の様子です。大勢で動いていますので、なかなか普段の学校生活のように学年全体で集まって話をする機会がありません。

貸切の朝食会場での時間は、学年全体に話ができる貴重な機会です。昨日の様子を振ってどうであったか、また、今日の活動で気をつけることは何か等について先生から話がありました。しっかりと体を向けて聞いている生徒たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行35

たくさん食べましたか。満足そうな様子の生徒達です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12修学旅行34

おかわりもできます。男子は特にモリモリ食べています。一番下の写真は先生の朝食。山盛りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/5 3年 思春期教室

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより