☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆いつも根川小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお、2023年度(令和5年度)以前に掲載された記事に関しましては、 「新着情報一覧」ページ左下の「過去の記事>2021年度」 をクリックすると閲覧ができるようになっています。 また、「新着情報一覧」ページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事をご覧いただくこともできます。ぜひご利用ください。

授業の様子

6月14日

4年生が、道徳の学習で命の大切さについて学びました。
「捨て猫を拾うか、拾わないか」について、クラスで議論しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年通信のアップについて

1年生学年通信第8号をアップしました。

英語で放送

画像1 画像1
画像2 画像2
6月14日

ALTの先生が、英語でお昼の放送を行いました。
「How many 〜?」と、数をたずねるクイズをしました。
放送を聞いて、教室で盛り上がっていました。

授業の様子

6月14日

ALTの先生と、英語の学習を行っています。
発音に気をつけて、発音しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6月13日
2年生の算数の学習で、足し算・引き算を使った文章題に挑戦しています。
テープ図や、タブレットを使って、どんな式にしたらいいか、考えながら式を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6月13日
2年生の算数の学習で、足し算・引き算を使った文章題に挑戦しています。
テープ図や、タブレットを使って、どんな式にしたらいいか、考えながら式を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6月13日
2年生の算数の学習で、足し算・引き算を使った文章題に挑戦しています。
テープ図や、タブレットを使って、どんな式にしたらいいか、考えながら式を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6月13日
2年生の算数の学習で、足し算・引き算を使った文章題に挑戦しています。
テープ図や、タブレットを使って、どんな式にしたらいいか、考えながら式を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

6月13日
今朝は、児童朝会を行いました。
各委員会からの発表を聞きました。
生活委員会からは、「学校ルールーグランプリ」を行い、廊下を走らないよう呼びかけました。
環境委員会からは、「ノートリサイクル」として不要なノートを回収して、全校のみんなにリサイクルについて学んでほしいと、呼びかけました。
企画委員会からは、意見ボックス始めるので、学校をよくするための意見を出すよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

6月13日
今朝は、児童朝会を行いました。
各委員会からの発表を聞きました。
生活委員会からは、「学校ルールーグランプリ」を行い、廊下を走らないよう呼びかけました。
環境委員会からは、「ノートリサイクル」として不要なノートを回収して、全校のみんなにリサイクルについて学んでほしいと、呼びかけました。
企画委員会からは、意見ボックス始めるので、学校をよくするための意見を出すよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

6月13日
今朝は、児童朝会を行いました。
各委員会からの発表を聞きました。
生活委員会からは、「学校ルールーグランプリ」を行い、廊下を走らないよう呼びかけました。
環境委員会からは、「ノートリサイクル」として不要なノートを回収して、全校のみんなにリサイクルについて学んでほしいと、呼びかけました。
企画委員会からは、意見ボックス始めるので、学校をよくするための意見を出すよう呼びかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト

6月12日

今日は大変暑い日になりました。
ミストが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト

6月12日

今日は大変暑い日になりました。
ミストが大活躍です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミスト

6月12日

今日は大変暑い日になりました。
ミストが大活躍です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ

月曜日は、クラブ活動を行いました。
地域で、伝統的に行われている剣舞を頑張っている児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えよう

6月11日

4年生が、2年生に国語の「わたしのクラスの生き物図鑑」の学習で調べたことを、伝えました。
タブレットを見せながら、一生懸命に説明していました。
2年生も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えよう

6月11日

4年生が、2年生に国語の「わたしのクラスの生き物図鑑」の学習で調べたことを、伝えました。
タブレットを見せながら、一生懸命に説明していました。
2年生も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えよう

6月11日

4年生が、2年生に国語の「わたしのクラスの生き物図鑑」の学習で調べたことを、伝えました。
タブレットを見せながら、一生懸命に説明していました。
2年生も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝えよう

6月11日

4年生が、2年生に国語の「わたしのクラスの生き物図鑑」の学習で調べたことを、伝えました。
タブレットを見せながら、一生懸命に説明していました。
2年生も興味深く聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6月11日

6年生が、国語の学習の「風切るつばさ」で、登場人物の心情について話し合いをしています。
友達の意見を聞きながら、自分の考えと比べて話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学年通信

特色ある学校づくり推進事業

PTA

その他

学校行事

災害時の対応

根川小学校いじめ防止基本方針