★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

スマホ、ゲームの扱いについて考えよう6/22

学校保健委員会を開催しました。
PISAスマホ依存予防アドバイザーの方を講師にお招きして、「スマホ、ゲームが脳に与える影響とスマホ依存症」についてご講話いただきました。
スマホ、ゲームを2時間以上すると、学習に影響が出るそうです。
また、いったん依存症になると回復はするそうですが、治癒は難しいそうです。
いろいろ考えさせられました。
ご家庭でもお子さんと一緒に考えていただけたらと思います。
講師様、ご講話や貴重な資料をありがとうございました。
画像1 画像1

理科 6/21

6年生は理科「体のしくみ」に取り組んでいます。この単元も終わりに近づいてきました。教科書のまとめの問題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1

図工 6/21

5年生は図工「のぞいてみると」に取り組んでいます。箱の外から入ってくる光を生かして美しい世界を表現します。
画像1 画像1

清掃活動 6/21

午後に入って雨もやみ、気温も少しづつ上昇してきています。それでもお昼は一生懸命に清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1

租税教室 6/20

6年生が、愛知県租税教育推進協議会の方々を講師にお招きして、税金について学習しました。
動画を見たり、1億円のレプリカの入ったアタッシュケースを持たせていただいたりして、学びを深めました。
救急時に救急車が無料で来てくれたり、道路がつくられたりしているのは、税金によることを知りました。
他にも身の回りの生活には、税金によるものがたくさんあり、税金の大切さについて考えました。
新しいことをたくさん知った1時間になりました。
講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

メダカの観察 6/20

5年生の理科の様子です。
メダカの観察をしているのですが、いよいよ卵が孵化しそうになってきたようです。
卵を顕微鏡で観察しました。黒い大きな目玉が見えました。
水槽では、たくさんのメダカを飼育しています。
よく見ると、水槽のガラスに小さな生き物がくっついていました。
これは、タニシだよ、と教えてくれました。
生き物が大好きですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田市の公共施設 6/20

3年生が、豊田市の公共施設をタブレットで調べていました。
写真を見つけて調べる子がたくさんでした。
インターネットは便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の国語 6/20

4年生は、国語の授業で物語を読んでいます。
「走れ」というお話で、今日は物語のクライマックスの場面を読み取りました。
主人公はどうして、走りたくないという気持ちになったのかを考えました。
そして、物語のラストに誇らしい気持ちになったのはどうしてなのか、そもそも誇らしいとはどんな気持ちなのかを、じっくりと考え、意見を出し合いました。
画像1 画像1

連想しよう 6/20

6年生の教室です。
先生が「冬といえば」とお題を出し、子どもたちが浮かんできたことをホワイトボードに書く、連想ゲームのような活動をしていました。
冬といえば、スキー、雪だるま、雪合戦などが出されました。
子どもたちは、友達と同じ答えになるように考えていました。
そろうと勝利なのだそうです。おもしろそうですね。チームワークが高まりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工 6/20

2年生の図工では「くしゃくしゃぎゅっ」というテーマで作品を作っています。
茶色の紙袋をくしゃくしゃにしてできた形からイメージを膨らませました。
鳥のように羽がある作品や、こぐまのような愛らしい作品などが出来上がってきました。
画像1 画像1

空き箱で作ろう 6/20

1年生の工作の様子です。
ワークスペースで、広々と作品を作りました。
空き箱を組み合わせて、お気に入りのものを作る学習です。
犬や、機関車など、いろいろありました。
材料は、学校にある物や、家から持ってきた物などで、お互いに声を掛け合って使っていました。
完成するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おはようございます 6/20

おはようございます。
子どもたちが元気に登校しました。
今朝は、時折吹く風が心地よく感じられます。
紫陽花がきれいです。
画像1 画像1

2年生の算数 6/19

2年生は、今日も図を使って問題を解きました。
今回は、タブレットの機能を使ってより簡単に、より正確に図を作成しました。
先生が、一人一人に問題をデータで送り、子どもたちはそれを受信して解きました。
データですと瞬時に配られるので、時間を有効に使えますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

鍵盤ハーモニカ 6/19

3、4年生の音楽の様子です。
鍵盤ハーモニカの演奏練習をしました。
テンポが速い曲に挑戦です。
画像1 画像1

おはようございます 6/19

おはようございます。
今日も、子どもたちが元気な挨拶をしてくれました。
1年生は、生活科の学習でアサガオを育てています。
ツルが伸びてきました。
「何色の花が咲くかなあ」「水色がいいな」
花が咲くのを楽しみにしながら、お世話をがんばっています。
画像1 画像1

5、6年生の学習の様子 6/18

5年生は、家庭科で、ゆでる料理について動画を見て学習しました。水からゆでるとやわらかくなるのだそうです。

6年生は、理科で、内臓の働きを調べてノートにまとめました。黙々と調べていて、さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

年間計画7月〜(ラーケーションをとることができない日入り)

画像1 画像1
7月以降の年間計画を掲載しました。ラーケーションをとることができない日についても記載しました。一部変更している個所もありますので、ご確認ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="176917">年間計画7月〜(ラーケーションをとることができない日入り)</swa:ContentLink>←こちらより

タグラグビー教室7 6/18

タグラグビーの楽しさを体験し、ラグビーへの興味が高まりました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー教室6 6/18

「失敗を恐れずにゴールに向かって」
「トライを目指して前へ前へ」
と講師の方から教えていただきました。
励まされて、子どもたちはのびのびとプレーしました。
笑顔が弾けます。
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー教室5 6/18

コツは、お互いに取りやすいパスを出すことだそうです。
チームメイトへの思いやりということですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応