授業や行事,石野中の自然について,旬な情報をお届けします。生徒の学習や活動の様子,石野中を囲む自然の様子をご覧ください。 

2年生 職場体験学習二日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペンギンパン屋さんでの体験の様子です。
焼き上がったパンを袋詰めする作業をしていました。

2年生 職場体験学習二日目1

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験も二日目となり、生徒たちも少しずつ慣れてきた様子です。
この写真は、自衛隊の職場体験に出発する生徒たち二人です。

2年生 職場体験学習一日目9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この写真は、一日目に学校で体験を行った生徒の様子です。
一年生の英語の授業にサポート役として入り、英語でコミュニケーションをとっていました。

2年生 職場体験学習一日目8

画像1 画像1
ペンギンパン屋さんの様子です。
教員が様子を見に行った際には、ちょうど体験が終わっていました。
生徒たちは緊張がほぐれた様子で、笑顔でした。

2年生 職場体験学習一日目7

画像1 画像1
マクドナルドの様子です。
実際に接客をして、笑顔を届けていました。

1年 家庭科 手縫い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の家庭科で、ファイルカバーの作製に取り組んでいます。

基本縫いの1つ「まつり縫い」の振り返りを、タブレットを使って

画像共有しています。

修学旅行2日目 12

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒は閉園までディズニーランドを満喫する予定です。

修学旅行2日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑いくらいの天気です。生徒は体調不良を訴えることもなく笑顔いっぱいです。

修学旅行2日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ディズニーランドはパレードが始まりました。夢の国です。

修学旅行2日目 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別研修を終え、全員元気にディズニーランドに入りました。

1年生 国語 読書記録まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科では、図書室の本を使って「読書記録」を

まとめています。

この機会を新しい本との出合いに広げて欲しいです。

修学旅行2日目 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別研修、原宿方面を目的地にした班の様子です。

修学旅行2日目 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリーやすみだ水族館を目的地にした班の様子です。

修学旅行2日目 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別研修の様子です。目的地にいける電車を探して乗るのもいい経験でした。

6/5 今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、歯と口の健康週間メニューで、筑前煮、おかかあえ、厚焼き卵、抹茶ふりかけ、麦ごはん、牛乳、でした。エネルギー:806kcal

修学旅行2日目 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食の様子の続きです。
班別研修後は、12時45分にディズニーランドの入口に集合し、閉園までディズニーランドを満喫する予定です。

修学旅行2日目 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班別研修は順調に進んでおり、全ての班が目的地に到着しました。教員はポイント地点にしかいないため、写真は添付できませんのでお許しください。朝食の様子を掲載します。

1年生 技術科 立体を描き表す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の技術では、立体を平面に描き表す「等角図」を学んでいます。

描き方の手順と注意の説明を受け、それぞれが作図に取り組みました。

早く描けた人が「ミニティーチャー」として、友だちのサポートを

しました。

修学旅行2日目 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備が早くできたので、予定よりも早く班別研修に出発しました。生徒は人混みに圧倒されているようで、緊張した面持ちで改札を通って行きました。

修学旅行2日目 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食を食べ終え、ホテルの中庭に集合して舞浜駅に向かいます。班別行動です。携帯電話を班に一台渡し、出発です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 眼科検診予備日
6/27 歯科検診予備日

学校だより

学年通信

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

いじめ防止