★花いっぱいのうるおいのある学校づくり 花いっぱい運動

6年生の社会科 6/3

6年生の社会科では、災害への緊急対応について学習しました。
「災害時、その状況を把握して、人々を助けるのはだれだろう」と問われ、子どもたちは真剣に考えていました。
子どもたちから、国、県、市などいろいろな意見が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽 6/3

3、4年生の音楽では、鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を先生に発表しました。
写真は、発表に向けて、各自で練習をしているところです。
タブレットでお手本となる演奏を聞いて練習をする子もいました。
曲は「ドレミで歌おう」です。がんばってください。
画像1 画像1

たし算の筆算 6/3

2年生の算数の様子です。
たし算の筆算をしました。
今日は、さらに「計算した答えがあっているか、確かめよう」という学習課題に取り組みました。

18+25=43 です。
では、25+18 は、どうなるのかな。

足す順番を入れ替えて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

片仮名の練習 6/3

1年生の国語の様子です。
片仮名を書く練習をしました。
「キ」と書きました。
斜め上に向かって書くのがちょっと難しそうです。
ゆっくり、ゆっくりと鉛筆で書いていました。
画像1 画像1

本の読み聞かせ 6/3

ボランティアさんに、本の読み聞かせをしていただきました。
1・2年生は、名前に関する楽しい絵本など
3・4年生は、ごんぎつね
5・6年生は、英語の絵本など
それぞれ、子どもたちの学年に応じた本を読み聞かせてくださいました。
子どもたちは、真剣に聞き入ったり、楽しいときは笑ったりして、本の世界を味わいました。
ボランティアさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます 6/3

おはようございます。
子どもたちが登校しました。
「今日、席替えがあります」
「読み聞かせがあるね。楽しみ」
子どもたちとの会話が弾みます。

6月に入ったからか、アジサイ坂は、少し蒸し暑さが感じられます。
熱中症に気を付けていきたいと思います。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

特色ある学校づくり推進事業

その他

災害時の対応

ラーケーション