浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

5/23 高い土地のくらし 5年生

 5年生の社会科の授業です。高い土地の暮らしについて学習していました。嬬恋村のキャベツづくりについて、どうしてキャベツづくりが盛んなのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/23 里山づくりの活動 3年生

 3年生の総合的な学習です。まごころの森で活動をしていらっしゃる「里山づくりの会」の方に、どんな活動をしているのか、どうしてその活動が必要なのか、実演を交えてお話していただきました。
 子どもたちの質問に答えていただいた里山づくりの会の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 愛知県の交通と工業 4年生

 4年生の社会科の授業です。学習用タブレットで資料を見ながら、愛知県の交通と工業の関係を考えました。資料をプリントアウトしたものに、色分けしたり、重ねてみたりすることで関連に気づきやすくなっていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 まごころの森探検 1年生

 1年生がまごころの森を探検しました。保護者ボランティアの方についていただき、森の中をグループで歩き回りました。遊具で遊んだり、生き物を探したりして、自然の中での活動を楽しんでいました。
 保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 踊りの音楽 2年生

 2年生の音楽の授業です。いろいろな国の踊りの音楽を聴き、体を動かして楽しみました。また、音楽を聴いて気付いたことを発表し、手拍子をたたいてリズムを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/22 美しい声 3年生

 3年生の音楽の授業です。「いつだって!」という歌を歌っていました。裏声を使って美しい声で歌えていました。また、「短く切るところに気を付けて歌おう」という教師の言葉を意識して、そのように歌えていたので感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 ちょきちょきかざり 1年生

 1年生の図工の授業です。折った色紙をちょきちょき切って模様を入れていました。「ほら、見て。」と作品を見せてくれました。お面にして見せてくれた子もいました。とても楽しそうに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 応急手当講習 5年生

 豊田市消防本部の方々にお越しいただき、5年生が応急手当てについて学びました。倒れて呼吸のない人を見つけたときに、周りに応援を頼みながら、AEDや胸部圧迫をすること、少しでも早く対応することが大切な命を守ることを学びました。また、胸部圧迫の仕方を教えてもらい、人形を使って、一人ずつ体験をしました。
 豊田市消防本部の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアセンターの掲示

 先週のことですが、ボランティアの方々によって、メディアセンターの季節の掲示が新しくなりました。カタツムリやアジサイなど、梅雨の季節の掲示に変わりました。季節感あふれる掲示に子どもたちも喜んでメディアセンターに通っています。活動中の写真がなくて申し訳ないのですが…、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/21 学校探検 1・2年生 その2

 校長室に入る前に、2年生が「この部屋は、校長先生がお仕事をする部屋です。静かに入りましょう。中の物を触らないようにしましょう。」と1年生に言うのが聞こえました。「このトロフィーは何?」「この写真の人は誰ですか?」と質問する子もいました。
 1年生に教えながら探検をする2年生は、すっかり、お兄さん・お姉さんの表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 学校探検 1・2年生

 1・2年生の生活科の授業です。2年生は事前に準備をし、1年生を探検に連れていきます。この部屋はどんな部屋なのか、その部屋に入るときはどんなことに注意をするのか等、説明できるように練習もしました。
 職員室に入るときにも、入り口でしっかり挨拶をしました。2年生が先に名乗り、1年生がそれに続けて名乗っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 漢字辞典 4年生

 4年生の国語の授業です。漢字辞典で調べる方法を習ったので、その方法でいろいろな感じを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 論の進め方 6年生

 6年生の国語の授業です。筆者の論の進め方をとらえる学習で「イースター島には なぜ森林がないか」という説明文について、段落ごとにまとめる活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 クラブ活動 その2

 上から、和紙ちぎり絵クラブ、英会話クラブ、玉すだれクラブの写真です。
 この他に、尺八、日本舞踊、脳トレ、ソフトミニバレー、ボッチャ、ヨーヨー、けん玉、DTMクラブがあります。子どもたちは、自分の興味のあることを楽しんでやっています。初めてのことに挑戦する子もいます。

 地域講師の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/20 クラブ活動

 4・5・6年生のクラブ活動です。地域講師の方に入っていただき、たくさんの種類のクラブ活動の中から選んで活動します。
 上から、銭太鼓クラブ、ハンドメイドクラブ、クレヨンクラブの写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

働く人に聞こう 2年生

 2年生の国語の授業です。働く人に話を聞くインタビューの勉強です。学校の先生に質問をしたいことを事前に考え、インタビューをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(6年)掲載のお知らせ

画像1 画像1
 学年通信(6年)を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

6年学年だよりはこちらから↓↓↓
6年学年だより

令和6年6月学校公日開案内について

画像1 画像1
 見出しの案内文書を掲載しました。ご確認ください。

令和6年6月学校公日開案内

学校だよりの掲載について

画像1 画像1
 学校だよりを掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧には、ID・パスワードが必要になります。

浄水北だよりはこちらから↓↓↓
浄水北だより

5/17 説明 6年生

 6年生の算数の授業です。学習用タブレットの録音の機能を使い、個々に説明を録音することを目指し、説明の仕方を考えたり、わかりやすい言い方を工夫したりしていました。一人で考えても、友達に相談してもよし。録音したものは共有できるので、人の録音を聞いて考えるのもよし。録音するという目的があることで、一人一人真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30