交通安全に心がけましょう。「あいさついっぱい若東」進んであいさつをしましょう。

6月14日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の時間には、マータイさんの「もったいない活動」を受けて、身近な環境を守るために大切な心構えについて考えました。総合の時間には、地域講師をお迎えし、若林の町の歴史について教えていただきました。

6月14日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間には、「形に命をふきこんで」の制作を進めました。紙粘土で動物やキャラクターなどを作りました。社会の時間には、地域によって異なる気候について学び、それぞれの暮らしの工夫について調べました。

6月14日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組がシーサーづくりをしました。顔のパーツを一つ一つ丁寧に作り、オリジナルの飾りつけをして、楽しみながら制作できました。

6月14日 3年生

画像1 画像1
算数の時間には、1万を超える数の復習をしました。数字で書いたり数の大小を比べたりしました。

6月14日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間には、不思議な卵から生まれ出るものを考えながら作品作りをしました。書写では、原稿用紙の書き方を学び、丁寧に清書しました。

6月14日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、アルマジロの身の守り方を読み取ったり、学習用タブレットでドリル学習をしたりしました。

6月13日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間には、米作りが広がり「むら」から「くに」へと人々の暮らしが変わっていく様子について学びました。算数の時間には、分数÷分数の計算の仕方を考えました。

6月13日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間には、名前のスペルや好きな教科、スポーツなどをALTに伝えました。また、自分の名前をアルファベットで書く練習をしました。

6月13日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、自分の一週間の予定について紹介しました。道徳の時間には、相手の気持ちをしっかりと考え、自分の考えをきちんと伝え合うことの大切さについて話し合いました。

6月13日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語活動では、英語での数の言い方を知り、キーワードゲームをしました。書写の時間には、穂先を意識しながら漢字の「二」を書きました。

6月13日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間には、自分たちで走るコースを考えたり、鉄棒の技を教え合ったりしました。国語の時間には、「名前をみてちょうだい」の好きな場面を選び、理由を書きました。

6月13日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳学習に出かけました。コース別に分かれて、コーチに指導していただきました。

6月12日 7・8組

画像1 画像1
画像2 画像2
職場体験の中学生と一緒に学習したり、遊んだりして交流しました。

6月12日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間には、キュビナで肺や心臓の働き、血液の循環について復習しました。図工の時間には、「くるくるクランク」の制作を進めました。

6月12日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の時間には、アルファベットビンゴをしました。図工の時間には、「形に命をふきこんで」の作品作りにとりかかりました。背景のデザインなどを考えました。

6月12日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1組がシーサー作りをしました。目や鼻や眉毛を工夫しながら作りました。

6月12日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の時間には、「ワニのおじいさんのたから物」に出てくる登場人物の性格について考えました。理科の時間には、ゴムの力で動く車の実験をし、ゴムの力の働きについて考えました。

6月12日 2年生

画像1 画像1
算数の時間には、たし算とひき算の筆算の練習や時計の学習の復習をしました。

6月12日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間には、伸ばす音のある言葉の書き方について学習をしました。「どうやってみをまもるのかな」では、スカンクの身の守りかたについて読み取りました。

6月12日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4〜6年生がボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針