6/6 キャンプ(沢遊び)
 子どもたちの頑張りで、スケジュールに余裕ができました。そこで、自然の家の横にある沢で遊びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(昼食)
 みんなで協力してつくった焼きそば、みんなで美味しくいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(焼きそばづくり3)
 鉄板に油を引いて、麺と具を炒めていきます。ソースを入れると、とてもいい匂いがしてきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(焼きそばづくり2)
 野菜を切ったら、次は、炭に火をつけます。説明をしっかり聞いて、頑張りました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(焼きそばづくり)
 アスレチックで体を動かしたあとは、お昼ご飯の準備です。まずは、キャベツ、にんじん、ウインナーを切ったり、もやしを洗ったりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(朝食)
 おいしいカートインドッグができあがりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(カートインドッグづくり2)
 アルミホイルで包んだカートインドッグを牛乳パックに入れ、牛乳パックに火をつけます。牛乳パックが全部燃えたらできあがりです。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(カートインドッグづくり)
 ホットドッグ用のパンに、キャベツ、チーズ、ソーセージをはさみ、アルミホイルで包みます。自分が食べるカートインドッグを真剣に作っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/6 キャンプ(朝)
 朝の集いが始まる前に、滝っ子集合。まだ眠そうな子もいますね。 
朝の集いでは、豊松小学校の校長先生のお話を聞き、そのあと、ラジオ体操をしました。目が覚めたかな。  
	 
 
	 
 
	 
6/4 理科の実験 
	 
 
	 
 
	 
6/3 図工「くるくるクランク」 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(キャンプファイヤー3)
 最後のセレモニー、滝脇小は「分かち合いの火」をいただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(キャンプファイヤー2)
 ゲームで盛り上がったり、3校それぞれの出し物を楽しんだり、マイムマイムを踊ったりしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
キャンプ(キャンプファイヤー)
 太陽が沈もうとしています。キャンプファイヤーの始まりです。 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(夕食の片付け)
 食べた後は、後片付けです。自分の食器やみんなで使ったものをきれいに洗いました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(夕食2)
 自分たちでつくったカレーライス、おいしくて、何ばいもおかわりしていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(夕食)
 おいしいカレーライスができあがりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(火起こし2)
 みんなで頑張って作った火種だねを、トイレットペーパーで包み、火をつけます。火種の火を消してしまわないように、やさしく火を吹きかけます。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(火起こし)
 班で協力して、一生懸命火を起こします。みんなの頑張りで、とてもはやく火だねができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6/5 キャンプ(ごはんづくり)
 お米をといで、ごはんをつくります。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||