いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

6/1 今日の高岡中

画像1 画像1
 
6月に入りました ―――――

とても気持ちのよい朝を迎えました。部活動に励む生徒たちの元気な声が聞こえないのは少し寂しく感じます。しかし、校内の木々の葉も茂り、静かな学校でこうした景色を見ていると、とても心が落ち着きます。


高中生にとっては重要な週末。
最後の追い込みをかけ、月曜日からの定期テストには、万全の準備で臨んでほしいと思います。


 今日もステキな一日になりますように・・・
 
画像2 画像2

5/31 教育相談と並行して… 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週は、教育相談が行われました。と同時に、テスト勉強の時間も確保されていました。そして今日は、教育相談もテスト勉強の時間も最後の日となりました。

週明けから2日間の日程で行われる定期テスト。本番で納得のいく成果が表れるよう、この週末の取組にも期待したいと思います。
 

5/31 教育相談と並行して… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
今週は、教育相談が行われました。と同時に、テスト勉強の時間も確保されていました。そして今日は、教育相談もテスト勉強の時間も最後の日となりました。

週明けから2日間の日程で行われる定期テスト。本番で納得のいく成果が表れるよう、この週末の取組にも期待したいと思います。
 

5/31 教育相談と並行して… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週は、教育相談が行われました。と同時に、テスト勉強の時間も確保されていました。そして今日は、教育相談もテスト勉強の時間も最後の日となりました。

週明けから2日間の日程で行われる定期テスト。本番で納得のいく成果が表れるよう、この週末の取組にも期待したいと思います。
 

5/31 教育相談と並行して… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週は、教育相談が行われました。と同時に、テスト勉強の時間も確保されていました。そして今日は、教育相談もテスト勉強の時間も最後の日となりました。

週明けから2日間の日程で行われる定期テスト。本番で納得のいく成果が表れるよう、この週末の取組にも期待したいと思います。
 

5/31 教育相談と並行して… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
今週は、教育相談が行われました。と同時に、テスト勉強の時間も確保されていました。そして今日は、教育相談もテスト勉強の時間も最後の日となりました。

週明けから2日間の日程で行われる定期テスト。本番で納得のいく成果が表れるよう、この週末の取組にも期待したいと思います。
 

5/31 自分らしくなれる場所

画像1 画像1
 
本校には、「ほっとラウンジ」と呼ばれる教室があります。
心の相談員さんと相談したり、個別で学習に取り組んだりする場所です。生徒や先生たちの手が加わり、少しずつ快適な場所に進化しています。
今後は、暑い時期に向けてエアコンが設置されたり、照明もそれぞれの活動に合うよう変更していく予定です。
 
画像2 画像2

5/31 1-2 初のテストを乗り切るために… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストを目前に控え、最後の頑張りです。理解が不十分なところは、どんどん教科担任に質問していました。
 

5/31 1-2 初のテストを乗り切るために… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストを目前に控え、最後の頑張りです。理解が不十分なところは、どんどん教科担任に質問していました。
 

5/31 1-2 初のテストを乗り切るために… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年2組の社会の授業の様子です。
定期テストを目前に控え、最後の頑張りです。理解が不十分なところは、どんどん教科担任に質問していました。
 

5/31 1-3 今の力を試す 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲のまとめのプリントが配付され、今の力を確かめながら取り組んでいました。
 

5/31 1-3 今の力を試す 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年3組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲のまとめのプリントが配付され、今の力を確かめながら取り組んでいました。
 

5/31 2-4 勉強の仕方はそれぞれ 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けて、テキストやプリント、学習用タブレットでキュビナに取り組むなど、自分に合った方法で勉強していました。
 

5/31 2-4 勉強の仕方はそれぞれ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年4組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けて、テキストやプリント、学習用タブレットでキュビナに取り組むなど、自分に合った方法で勉強していました。
 

5/31 2-4 勉強の仕方はそれぞれ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の数学の授業の様子です。
定期テストに向けて、テキストやプリント、学習用タブレットでキュビナに取り組むなど、自分に合った方法で勉強していました。
 

5/31 2-3 江戸幕府の対外政策 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「江戸幕府の対外政策は、どのように変化したか考えよう」をテーマに、教育実習生が授業を展開していました。
 

5/31 2-3 江戸幕府の対外政策 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
2年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「江戸幕府の対外政策は、どのように変化したか考えよう」をテーマに、教育実習生が授業を展開していました。
 

5/31 2-3 江戸幕府の対外政策 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「江戸幕府の対外政策は、どのように変化したか考えよう」をテーマに、教育実習生が授業を展開していました。
 

5/31 1-1 一人一人を大切に… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
定期テスト直前の復習の中で、教科担任が一人一人の取組を丁寧に確認していました。
 

5/31 1-1 一人一人を大切に… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
1年1組の英語の授業の様子です。
定期テスト直前の復習の中で、教科担任が一人一人の取組を丁寧に確認していました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 フリー参観DAY 部活動懇談会
6/18 フリー参観DAY わっかのたね(1年)
6/20 ハピクロ   歯科検診

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他

災害時の対応