3年総合 ハッピータウンプロジェクト

これまでの「ふくし」探しをまとめたものを発表し、次の学習に向けての意欲を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

アサガオが大きくなってきました。色、形、大きさに注目して観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語 ワニのおじいさんのたから物

ワニのおじいさんについて考えたことを、伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語 ワニのおじいさんのたから物

ワニのおじいさんについて、考えたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科

1年生の目標を考えてかきました。クレヨンステンシルで周りに飾り付けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 算数大好き!ー1年ー

1年生の算数で「いくつといくつ」の学習に取り組みました。
おはじきを使って隠れた数がいくつあるのか確かめながら
あといくつで8になるのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たに実験計画を立てて、結果を記録して、分かったことをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 エコについて勉強したよ(その4)ー4年校外学習ー

校外学習のお昼はおうちの方が作ってくださったお弁当に舌鼓。
大好物でいっぱいのお弁当を
みんなで楽しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 エコについて勉強したよ(その1)ー4年校外学習ー

焼却したごみはどこへ?
実は自分たちの住んでいるすぐそばに豊田市の最終処分場が。
子ども達は処分場の巨大さにびっくり!
豊田市内から毎日たくさんのごみが出ていることを体感できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 思い出の校舎を描こう3

 自分が描きたいもの位置の関係や図形を意識して、校舎の写真をもとに下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 思い出の校舎を描こう2

 自分が描きたいもの位置の関係や図形を意識して、校舎の写真をもとに下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図画工作 思い出の校舎を描こう1

 自分が描きたいもの位置の関係や図形を意識して、校舎の写真をもとに下書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会科校外学習

 校外学習で学んだことを、発表ノートを活用して新聞にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会 貴族のくらし

 平安時代の貴族の暮らしについて調べ学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 エコについて勉強したよ(その1)ー4年校外学習ー

4年生は、社会科で「ごみのゆくえ」、総合的な学習で「環境問題」について学習しています。
その学びを深めるために特別支援学級の子ども達も
交流学級の友達と一緒に
バスに乗って校外学習に行きました。
まず初めに
豊田市の環境学習施設「eco-T」に行き
ゴミの分別について学びました。
家庭で出るゴミの分別方法
体験活動を通して楽しみながら覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 電池の実験楽しいよ!ー4年理科ー

4年生は
理科の学習で
乾電池の働きについて調べています。
実験ができるということで
特別支援学級の子ども達も
楽しく活動しています。
実験装置の組み立てで難しいと思ったところは
友達に教えてもらいながら製作していました。
好きなことに根気強く頑張って取り組む姿に成長を感じます。
画像1 画像1

7・8・9組 茹で野菜美味しく作れましたー5年家庭科ー

5年の家庭科で茹で野菜作りに挑戦しました。
班の友達と一緒に
青菜とじゃがいもを茹でました。
野菜の種類によって茹で方が違うことを事前に確かめ
レシピを見ながら調理を進めました。
茹で上がった野菜に
それぞれ醤油や塩で味付けし
美味しくいただきました。
ちょうど良い味付けができたそうです。
今回の経験を活かして家でも挑戦できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9組 エコについて勉強したよ(その2)ー4年校外学習ー

ゴミの分別を学んだ後は
渡刈清掃工場のごみピットを見学
あまりのゴミと多さにびっくり。
たくさんのごみがクレーンで焼却炉に投入される様子を
ガラス窓から熱心に観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 チャレラン大会2

記録に挑戦!チャレラン大会を開催しています。
全員が挑戦と運営をしています。
ワクワクタイムには一年生を招待して、おもてなしをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 チャレラン大会

記録に挑戦!チャレラン大会を開催しています。
全員が挑戦と運営をしています。
ワクワクタイムには一年生を招待して、おもてなしをしました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学年通信

その他

生徒指導

あさからまなぼう