「令和5年度 第53回愛知県野生生物保護実績発表大会」で最高位の「愛知県知事賞を受賞しました。日頃のご支援とご協力、ありがとうございます。愛鳥活動57年目の令和5年度もがんばります。

6/5 キャンプ(まき割り1)

 いよいよ夕食づくりです。まずは、まき割りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5(水)野鳥の森探検

 4時間目に、1.2年生が一緒に滝脇小学校の隣にある「野鳥の森」を探検しました。たくさんの鳥の鳴き声を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 キャンプ(オリエンテーリング)

 地図を持って、ポストを探して、野外センターの山の中をまわりました。いくつポストを見つけることができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 キャンプ(班での活動)

 3つの班に分かれて、班のめあてを決め、係分担をしました。3校合同の班で、緊張したり、少し照れたりしながら、自己紹介をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 キャンプ(入所式)

 日差しが強く、気温が高いため、雨天ファイヤー場で、入所式を行いました。3校の学校紹介もしました。楽しみにしていたキャンプのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生は、図工の授業で「コロコロガーレ」の学習をしています。子どもたちは工作が大好きで、コロコロガーレの制作を楽しみにしています。ホッチキスやボンドを使ってビー玉がコロコロ転がる仕掛けを作りました。どんな作品ができるのか、楽しみですね。

6/5 外国語

 今、2回目の外国語(英語)の学習をしました。色を見つけてタッチをしたり、読み聞かせをしてもらったり、数字の歌を歌ったりして、楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29 家庭科調理実習2

画像1 画像1
画像2 画像2
 野菜を切ったり、フライパンで炒めたりして、頑張って完成させました。味付けでは、自分の好みの味に仕上げ、おいしく作ることができたようです。

5/29 家庭科調理実習1

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科で調理実習を行いました。彩り炒めと卵焼きを作りました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 水泳
読み聞かせ
一斉下校15:10
いじめ防止委員会
6/20 いきいき集会
安全点検日