梅雨入り前、大気の不安定な天候が続いています。 異常な暑さにも警戒が必要です。 合い言葉は「あ・す・お」。 食事や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

5月31日(金)の梅坪小学校(10)When is your birthday ? 5年生 外国語

基本文型はあるものの、日本語でなければ、知っている単語、ジェスチャーなど言語、非言語、何でもOK。
みんな、英語を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(9)When is your birthday ? 5年生 外国語

When is your birthday? を使って、クラスメートの誕生日を解き明かし、早い順から並んでいくアクティビティの様子。

他の組のタイムを聞いて、早く並ぼうと大盛り上がりでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(8)6年生の給食風景

修学旅行が迫ってきています。
事前学習も順調に進んでいるようです。
旅行に行く前の楽しさが増してきている6年生の皆さんでした!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日(金)の梅坪小学校(7)6年生の給食風景

皆さん、楽しいリアクションを返してくれます。
ひまわりポークどんは、6年生にも大好評のようでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(6)6年生の給食風景

ちょっと照れくさそうな感じも6年生らしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(5)6年生の給食風景

会食が静かに始まっております!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(4)6年生の給食風景

きびなご大盛りです。
カリカリっとして美味。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(3)6年生の給食風景

今日は、特に男子が食欲旺盛な6年生の皆さんの給食風景をお届けいたします!

大盛り、争奪ジャンケンは、日常茶飯事の光景です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(2)ひまわりポークどん!ほか

今日は豊田ブランドのメニューです。
ひまわりポークどんに、抹茶水ようかん。

地産地消の給食には、愛着がわいていいですね。
味も申し分ありませんでした!^ ^

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。
5月最終日となりました。
はっきりしない天気が続いています。

3年生の気持ちのよいあいさつに出会いました。

今日は、生活科の学習で、2年生、1年生の校内探検があります。
2年生は、事前にしっかりと計画を立てていました。
1年生をやさしくエスコートする様子が、校内で見られることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(11)熱中症対策 朝の会

再び、熱中症対策です。

6月3日(月)の朝の会から、時間を5分延長し、健康観察に時間をかけます。
朝食を食べてきたか、睡眠は十分にとったか、お茶等を十分に持ってきているかなどを、担任がチェックします。

保護者の皆様におかれましては、朝、お子様が体調不良気味の場合は、登校を控えて様子を見る、欠席させるなど、ご配慮くださるようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木)の梅坪小学校(10)熱中症対策の下校

本日の一斉下校時に、通学団担当の教師から大切なお話がありました。

6月3日(月)の下校時から9月まで、待ち時間の長い、運動場に一斉に集まる下校はやめにします。
熱中症対策のためです。
雨降り下校時のように、場所を分散して集合し、短時間で集まったところから門ごとに帰るようにします。

熱中症のリスクを少しでもなくしたいと考えます。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月の給食献立表

早いもので、5月もあと少し。
6月の給食献立表をアップロードいたしました。

6月の給食目標は、「よくかんで食べよう!」です。

よくかんで食べることで、食材本来の味を感じることができます。
また、あごをよく動かすと、顔などの骨や筋肉も動き、血流が増加し、脳細胞の働きが活発になって記憶力、集中力、判断力などがよくなると言われています。

皆さん、6月も よくかんで、もりもり食べましょう!

6月給食献立一覧表 → 6月給食 献立一覧表
6月給食献立食器配膳表 → 6月給食 献立食器配膳表

画像1 画像1

5月30日(木) の梅坪小学校(9)花壇ボランティアさんの活動

暑い中、草取りや花壇の整備をしてくださいました。
おかげで綺麗な花がたくさん見られるようになりました。
また、来週も活動してくださる予定です。ありがとうございます♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(8)3年生 梅ジュース作り

昨日収穫した梅を洗って、ジュース作りをしました。今日も地域の講師の方がお手伝いくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(7)5年生の給食風景

皆さん、よく食べます!
スラッピージョーは、パンによく合いますね。

今日も、明るさもあり、落ち着きもある5年生の皆さんでした!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(6)5年生の給食風景

^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(5)5年生の給食風景

みなさん、和気あいあいと食べています!^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(4)5年生の給食風景

今日は、元気のよさが半端ない5年生の給食風景をお届けします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日(木)の梅坪小学校(3)スラッピージョーほか

本日は、スラッピージョーとサンドイッチロール。
はさんで食べたらおいしさ倍増!
アスパラサラダはさっぱりと。
ポタージュスープも欠かせません。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信

保健だより

PTA活動

地域学校共働本部(コミュニティ・スクール)

その他のお知らせ