78.79.80号
社会科校外学習のしおりのために、すてきな表紙絵を描いてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 76.77号
社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 73.74.75号
社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 70.71.72号
社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 67.68.69号
社会科校外学習の実行委員として、校外学習に向けてたくさん準備をしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 55号
4月からスマイル学習を一度も忘れることなく、こつこつと学習に取り組むことができています。
![]() ![]() 1年生 チャレラン2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 チャレラン1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年チャレラン大会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全員が 運営をします。 どの子も遊びのリーダーです。 遊ぶ時は自分がやりたいものに 何度でも挑戦します。 みんなに来てもらいたいと遊びを工夫することも 学びます。 4年 チャレラン大会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しく交流し 楽しい2時間でした。 準備も片付けも分別も掃除も しっかりがんばりました。 4年 チャレラン大会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が来てくれるのを わくわくして待っていた4年生! ようこそー! 3年総合 ハッピータウンプロジェクト
これまでの「ふくし」探しをまとめたものを発表し、次の学習に向けての意欲を高めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科
アサガオが大きくなってきました。色、形、大きさに注目して観察することができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 ワニのおじいさんのたから物
ワニのおじいさんについて考えたことを、伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年国語 ワニのおじいさんのたから物
ワニのおじいさんについて、考えたことを伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作科
1年生の目標を考えてかきました。クレヨンステンシルで周りに飾り付けをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 算数大好き!ー1年ー
1年生の算数で「いくつといくつ」の学習に取り組みました。
おはじきを使って隠れた数がいくつあるのか確かめながら あといくつで8になるのか調べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科 ゴムと風の力のはたらき
前回の実験から、新たに実験計画を立てて、結果を記録して、分かったことをまとめました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 エコについて勉強したよ(その4)ー4年校外学習ー
校外学習のお昼はおうちの方が作ってくださったお弁当に舌鼓。
大好物でいっぱいのお弁当を みんなで楽しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7・8・9組 エコについて勉強したよ(その1)ー4年校外学習ー
焼却したごみはどこへ?
実は自分たちの住んでいるすぐそばに豊田市の最終処分場が。 子ども達は処分場の巨大さにびっくり! 豊田市内から毎日たくさんのごみが出ていることを体感できたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|