ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

5/15 6年体力テスト

 6年生は、1限体育館で体力テストを実施していました。ペアできちんと往復できているかをチェックをしながらシャトルランをがんばっていました。「あと少しだからがんばれ!」という声をかけている人もいて、素晴らしいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 5年体力テスト

 今日の1限、教室で握力を測っていました。昨年度と比べて結果はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 3年生 外国語活動

3年生の外国語活動では、ALTのエナ先生と一緒に「いろいろなジェスチャーをおぼえよう」というめあてで、学習しました。英語のジェスチャーを楽しく覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 1年生 国語

1年生の国語「文をつくろう」では、「〜は」「〜する」という言葉を使って自分で文をつくりました。みんなの前で発表することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年生 体育(水泳学習)

2年生は、2回目の水泳学習に行きました。トヨタスイミングスクール平芝校までバスで行きます。子どもたちは「プール楽しんでくるね」と笑顔で手を振って出かけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 朝のひととき3

 4年は明日が公共施設見学です。連絡をしっかり書いていました。早く書けた子から読書を始めていました。明日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 朝のひととき2

 「平井小学校のホームページに載ってるぞ」と教室で話題になりました。今後も生活や学習など様子を載せるから見てねと伝えるとうれしそうな反応でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 朝のひととき1

 朝から気持ちのよい天気になりました。職員室前の鉢に水やりをしている1年生。朝の放送を流す委員会の人たち。元気よく今日もスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 4年書写

 4年書写では、「雲」の2回目です。あめかんむりの書き方を復習した後、「云」の部分の書き方の説明を聞きました。筆使いだけでなく、字のバランスも難しいので苦労して書き上げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 給食の時間

今日の給食は米粉パン、牛乳、炒めビーフン、ショウロンポウ、ミックスフルーツです。
給食の米粉パンには、豊田市産の米「大地の風」で作った米粉を使用しています。
もちもちとした食感とほんのり甘味もあり、人気のあるパンです。
さっぱりとした甘さのミックスフルーツもあり、今日のような天気の良い日にぴったりな献立でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 4年音楽

 4年音楽では、音楽ワークを用いて「さくら さくら」の歌詞を確認しました。そして、歌詞(ことば)をはっきり歌うことを意識して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 7、8組

8組では、野菜の大きさを前回と比べて大きくなったことを棒グラフで表し、一人一人まとめました。7組では、算数で、ボール投げをして、入れ物に入った数を計算しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 1年生 国語

1年生の国語「みんなに話そう」の中で、今日は「クイズ大会を楽しもう」というめあてで学習しました。「ぼく、私が見つけたものはなんでしょう」というクイズで、一人一人ヒントを出しながら、発表しました。国際学級では、「〇〇が〜する」の文章をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 6年生 社会

6年生の社会では、「政治の仕組みと選挙」について学習しています。今日は、裁判所の役割や裁判員について学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 国語 国際教室

4年生の国際教室では、国語「やどかりとイソギンチャク」の学習をしています。文章の中に出てくる単語や文章の意味を学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 校内整備

 校内整備員の末永さんが4年生が使う畑を準備してくれています。また、先日までパンジーが咲いていた花壇も次の苗を植えるために公務手さんたちがきれいにしてくれています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 2年生 図工

2年生の図工では、画用紙を切ったり、はったりしながら、何に見えるか考えて作品を作ることができました。できた作品は、自分で学習用タブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 2年国語

 2年国語では、「はたらく人に話を聞こう」のインタビューの練習をしていました。ワークシートにしたがってはきはきと話せるようにがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 6年生 外国語

6年生の外国語の授業では、英語で「好きなところ」を聞いたり、書いたりする練習をしています。友だちと一緒に楽しく会話することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 3年生 国語(3ー1、国際)

3年生の国語で「自然のかくし絵」の学習をしています。音読したり、段落に分けたりして、段落ごとに読み取っていきます。国際教室でも「自然のかくし絵」について、説明文の内容をしっかり学習することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30