ようこそ 平井小学校ホームページへ 子どもたちが生き生きと活動しています

5/16 7・8組書写

 7・8組書写では、「木」が本日の課題です。はらいの筆使いをがんばって練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年生 国語

2年生国語「はたらく人に話を聞こう」で、学校で働く先生方にインタビューをしています。今週は、校長先生や森嶌先生、市橋先生にインタビューすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 7、8組 音楽

8組の音楽では、ことばの数に合わせて、カスタネットでリズムを取ったり、わらべ歌や絵かき歌を歌ったりしました。7組では、リコーダで「シ」「ラ」の音を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 6年生 理科

6年生の理科「植物の体のつくりとはたらき」で、根から取り入れた水はどこを通っていくのかを考えました。グループでどうやって調べることができるか実験方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 3年生 社会科

3年生の社会科「わたしたちのまち みんなのまち」では、平井小学校学区について学習しています。学区の地図で「お気に入りの場所がどこにあるか」を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 3年生 書写

3年生の書写では、「ニ」という文字を書く練習をしています。書写ボランティアの方々にもお手伝いいただき、丁寧に書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 4年生 公共施設見学3

 豊田市のごみの分け方を教えていただいた後は、ごみの分別ゲームにチャレンジ。自分が釣ったごみを8種類に分けます。ハンガーは?リモコンは?牛乳パックは?分別の難しさを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 公共施設見学2

 わくわくした4年生の子ども達を乗せたバスは、エコットに着きました。
エコットでは、まず、豊田市のごみの量や分別について教えていただきました。豊田市のごみの分け方は8種類。みんな覚えられたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年算数

 2年算数では、筆算の練習をしています。発表者の意見をよく聞いてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 読み語り 3

読み語りボランティアの方々による読み語り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 読み語り2

 どの学級も絵本の世界に引き込まれて、楽しい時間を過ごすことができました。
次回のボランティアによる読み語りは6月20日を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 4年生 公共施設見学 1

4年生が社会科の学習で、公共施設見学に出かけました。環境学習施設エコット、とよた科学体験館に行きます。みんな「楽しみ」と言いながらバスに乗り込みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 読み語り1

 今日は1〜3年、7・8組でボランティアによる読み語りがありました。10分という短い時間でしたが、絵本の世界に子どもたちが引き込まれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年算数

 2年算数では、「いろいろなたし算のひっさんをしよう」というめあてで筆算の方法を学習していました。繰り上がりが出てくると難しいのですが、一つ一つ声を出しながら確認をして計算をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 4年体育(水泳)

 3、4限は4年生は2回目の豊田スイミング平芝校へ出かけました。ヘルパーやビート板を使ったバタ足の練習に加え、クロールの手の動かし方を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 2年生 書写

2年生の書写では、「画の長さに気をつけて書こう」というめあてで学習しました。「言」「書」の文字の横画の長さで何画目が長いのか気をつけて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 7、8組 国語

7組では「す」のつく言葉集めをしました。たくさん見つけることができました。8組では、国語のノートにきれいに書くように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 6年生 算数

今日の6年生の算数は3クラスに分かれて少人数で行いました。分数÷整数は、どのように計算するのか考えて、問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 4年生 外国語活動

4年生の外国語活動では、ALTのエナ先生と一緒に、英語で「天気の言い方」の学習をしました。ペアでゲームをしたり、ジェスチャーをしたりして楽しく英語を話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/15 5年生 体力テスト 2

5年生 体力テスト2 シャトルラン
シャトルランを頑張りました。女子がやっているときには男子が、男子がやっているときには女子が、応援している姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30