★末野原中学校のホームページにようこそ!教育活動の様子を発信していきます。

6/7 校長だより

本日発行の「和し鍛え学ぶ」(校長だより)を掲載しました。お時間があるときにでもお付き合いください。いつもながら文字が多いのでスマホの方は画面を横にしてお読みください。

いよいよ来週は修学旅行です。荷物の準備はOKでしょうか?この週末は体調を整えてください。3年生は月曜日(修学旅行前日)に荷物を持って登校します。よろしくお願いします。

「和し鍛え学ぶ」6月7日 ←こちらです
画像1 画像1

6/6 教育実習

5月下旬から3週間の日程で4名の大学生が教育実習を行っています。長いようで短かった3週間の実習も今日と明日で終わりです。教育実習では期間中に2回の研究授業を行います。慣れない教員の仕事を経験し、毎日授業の準備をして実習を行いながら、さらに学習指導案を書いて研究授業を行うのは、かなりハードだと思います。

写真は1時間目に行われた1年5組の道徳の研究授業の様子です。「心を込めて働く」ということについて生徒たちは真剣に考え、積極的に挙手をして意見を発表していました。

教育実習生の皆さんには、残り2日間の生徒との時間を大事に過ごしてほしいと思います。今回の実習が教職へのさらなる意欲向上へとつながり、近い将来、教育現場で私たちの仲間として皆さんの若い力を子どもたちのために役立ててくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/6 校長だより

おはようございます。昨日でテストが終わりました。昨晩はゆっくり寝て疲れをとることができたでしょうか。いよいよ来週は3年生の修学旅行です。お天気に恵まれて心に残る修学旅行になるとうれしいです。

本日発行の校長だよりを掲載しました。お時間のあるときにご覧ください。

「和し鍛え学ぶ」6月6日 ←こちらです

画像1 画像1

重要 アンケートにご協力をお願いします

昨日、豊田市教育委員会学校教育課および豊田市役所スポーツ課から「〜親子で一緒に回答〜部活動の地域移行に関するアンケート」の依頼が「きずなネット」で配信されました。任意の調査ではありますが、ぜひご協力をお願いいたします。

国の施策として進められている部活動の地域移行に関しては、豊田市でも現在、さまざまな取組・検討・調整が行われています。昨日送付されたアンケート(きずなネット)に参考資料も添付されていますのでご覧ください。

令和5年度から令和7年度(来年度)の3年間が移行期間と位置付けられており、本校でも、昨年度から多くの方に地域部活指導員に登録していただき、現在、20数名の方が顧問とともに部活指導に当たってくださっています。また、部活動指導員は大会の引率や指導もできるため、この夏の市内大会等にも多くの部活動指導員が当日の引率や指導に携わってくださいます。

今後も随時、部活動の地域移行に関する情報をお伝えしていきます。保護者の皆様のご理解・ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5給食のお味はどうですか?

テストが終わりました。開放感に浸りながら食べる給食のお味はどうですか?生徒は「おいしいです!」と言っていました。写真は1年生です。もりもり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5学校風景

初夏の風が心地よい天気です。来週火曜日(6月11日)から3年生は修学旅行に出かけます。2年生も職場体験に出かけます。今日のような爽やかなお天気に恵まれるといいですね。てるてる坊主に祈りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5前期中間テスト

最後の教科のテストを受ける3年生の様子です。あとひと頑張りです。見直しまでしっかりと行い、悔いのないように最後の1分1秒まで全力を尽くしましょう。

今日は給食、帰りの会、下校です。寝るのもよし、家でゆっくりするのもよし。しっかり体を休めてくださいね。午後、3年生の企画委員がプール清掃を行ってくれます。ありがとう。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5前期中間テスト

中間テストは5教科で行われます。3時間目、生徒たちは最後の教科のテストに臨んでいます。もうひと頑張りです!テスト勉強の成果が発揮できるようにがんばってくださいね。写真は2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/5前期中間テスト

昨日と今日の2日間で前期中間テストを行っています。テスト勉強は計画的にできたでしょうか。1時間目は直前のテスト勉強の時間です。数学の問題を解いている生徒、ノートを見直している生徒、どの生徒も直前のテスト勉強を頑張っています。

写真は1年生です。初めての定期テスト。時間いっぱい取り組んで、見直しまでしっかり行うようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 道徳(2年生)

5月下旬から3週間の日程で4名の教育実習生が来ています。写真は2年組の道徳の授業です。今日は教育実習生が授業をしています。

他の実習生や先生たちが見守る中、生徒たちは今日の題材である「挨拶」についてしっかり考えています。挨拶の本当の意味とはなんでしょう。この授業を通して考えたことを日頃の生活や来週の職場体験に生かしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 3年 修学旅行(予定)・2年 職場体験学習(予定)
6/12 3年 修学旅行(予定)・2年 職場体験学習(予定)
6/13 3年 修学旅行(予定)・2年 職場体験学習(予定)
6/14 3年 学年休業日(予定)

校長からのたより

学校だより

学年通信

お知らせ

スクールカウンセラーだより

PTA

その他

ラーケーションの日

いじめ防止基本方針

地域学校共働本部

進路だより