5月29日 プール清掃 その2 6年生
深いプールの水がなかなか抜けません。
バケツを持って汲み出します。 それを受け取り、水を流す子がいます。 6年生のみなさん、本当にありがとう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 プール清掃 6年生
昨日の雨で延期されたプール清掃を行いました。
浅いプールをきれいにしてから、深いプールを掃除します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 国語 5年生
タウン誌をの記事を完成させよう
黙々と取り組んでいました。 時々、私の知らない場所を取り上げている子に 「これは、どこにあるの?」 と聞くと、 「⬜︎⬜︎公園の近くです」 と答えが返ってきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 算数 2年生
長さの計算
cmとcm、mmとmmどうしは たしたり引いたりできます。 3cm4mm-4mm できるかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 国語 国際1年生
今日は「や」と「ゆ」を習いました。
先生といっしょに「や」を書きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 算数 国際2年生
今日は、実際に定規を使って直線をかきます。
7cm、8cm、12cm5mmをかきました。 はじめにスタートの点を決めて、7cmの点を記して、直線をひきます。 集中して進めていくことができ、感心しました。 ![]() ![]() 5月29日 音楽 4年生
タンブリンと鈴にわかれて、交互にリズムを打ちます。
👦👧「合わせてみたい」「校長先生も!」 タンブリンを差し出されました。 最近こういう無茶ぶりが多いです。 もちろん参加させていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 社会 6年生
年表の見方を知ろう
歴史の学習に入ります。 西暦 世紀について、説明を聞いていました。 先生「今は、2024年。何世紀? そう21世紀だね。 みんなは21世紀に生まれたね。 じゃあ、先生や校長先生は何世紀に生まれた?」 こども「19世紀!」「13世紀!」 💢20世紀です! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 書写 6年生
「街角」と書きました。
先生に見せて、指導を受けます。 手洗い場では、真っ黒になった手を洗っていた子が 「きれいになったよ」と見せてくれました。 まだ汚れていますが・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日 校外学習 1年生
1年生はどんぐり公園へ出かけます。
校長「どこ行くの?」 こども「どんぐり公園、校長先生も行こうよ」 あまりにもかわいらしいお誘いについて行きそうになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 国語 5年生
5年生は、タウン誌の作成に取り組んでいます。
保見地区、乙部ケ丘地区のよいところを紹介します。 完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 国語 6年生
日本語の表記の仕方を考えよう
文字の移り変わりを学習しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 算数 6年生
分数のわり算
分数➗分数の計算練習に取り組みました。 わられる数、わる数に同じ数をかけて計算しても 答えは同じ。 わかったかな? ![]() ![]() 5月28日 交流会 1年生2年生
学校探検でいっしょになったお友達と「もっと仲良くなろう」
と2年生が交流会を計画しました。 感想では 「ミラーゲームがおもしろかったです」 「1年生の子が楽しんでくれてうれしかったです」 という声が聞かれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 理科 4年生
医師ウィリアム・ギルバートについて動画を見ていました。
磁石論という本を書いたそうです。 それ以外にも静電気の研究もしたそうです。 ![]() ![]() 5月28日 算数 2年生
「今から算数の友をやります。係の人配ってください」
立っている子は配達係さんです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 算数 国際2年生
直線の長さを正しくはかろう
今日は「直線」という言葉を習いました。 前の黒板を見ないで、言えるかな? みんなでこちらを見て、 「真っ直ぐな線は直線」 と言うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 図工 3年生
雨で体育ができなくなってしまいました。
そこで、作品の鑑賞会になりました。 「こんなのができたよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 図工 1年生
ちょき ちょき かざり
色紙を折りたたんで、ハサミで切り取ります。 広げると・・・わあ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日 救急救命講習その2 5年生
AEDの使い方を学びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|