勝ち進んでいるチームは次の一勝に向けて、3年が引退したチームは新たな目標を定めて、部活動強調週間を続けます。

5/2 闘竜祭 感動への道(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4連休前の最終日。闘竜祭のスタッフに応募した子たちが集まって、第1回の打合せを行いました。やる気で集まる子たちです。みんな素敵な笑顔でした。

5/2 朝からボランティア(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が昇降口の掃き掃除を朝から行なっていました。その姿を見て1年生の先生がうれしそうに声をかけていました。朝からあったかい気持ちになります。

5/1 闘竜祭 感動への道(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 闘竜祭の縦割り練習が始まりました。団ごとに力を練習を工夫します。タブレットを使って練習をするのは今風ですね。

5/1 闘竜祭 感動への道(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 闘竜祭の縦割り練習が始まりました。校舎のいろいろなところから全力の声が聞こえてきました。今日を迎えるまでに3年生は十分な準備をしてきました。だから、今日があります。後輩のためにありがとう!

5/1 授業アドバイザー(2年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校には先生の授業のアドバイスをする、授業アドバイザーが月1回のペースで訪問してくださいます。今日は2年生英語の授業を見ていただきました。
 授業後に、授業の場面を切り取って助言してもらったり、新たな技を教えてもらったりしていました。明日からの授業に生かします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 眼科検診(1・2年生+希望者)
6/8 中学生の主張発表大会
6/11 歯科検診
6/13 学校訪問(早下校)

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路通信

保健だより

その他

交通安全/通学路

竜神中いじめ防止

特色ある教育活動

教育相談