6月6日(木)教育実習生の授業その2
教育実習生の授業の様子です。
2人ともりっぱな先生になってくださいね。 6月6日(木)教育実習生の授業
5月20日(月)〜6月7日(金)の3週間、2名の教育実習生が子供たちと一緒に過ごしています。
今日は3年生と6年生で教育実習生が算数の授業を行いました。 6月4日(火)家庭教育懇談会
親業訓練協会インストラクター 石田 智子先生をお迎えし、育友会主催の家庭教育懇談会が開催されました。
石田先生から、「これから思春期を迎える子どもとの向き合い方 〜親と子の分かり合える関係づくり〜」をテーマに話をしていただきました。 80名を超える多くの保護者の方に参加していただきました。 懇談会は、ワークショップを交え、石田先生の具体的で「なるほど」とうなずける内容が盛りだくさんでした。 育友会会長さんからは、「今日学んだことは、親子だけではなく、家族や職場の人間関係に生かすことができる」と挨拶をいただきました。 家庭教育懇談会を開催するにあたり、安全育成委員の皆様には、計画・準備・運営とご尽力いただきました。 ありがとうございました。 6月4日(火)第2回授業参観その7
6年生の授業の様子です。
算数科「円の面積」では、円の面積の公式をどのようにしたら導き出せるのかを考えました。 外国語「My Daily Schedule」では、週末のスケジュールについて、正しく文を書いたり、発表スライドを作成したりしました。 6月4日(火)第2回授業参観その6
6年生の授業の様子です。
社会科「政治のしくみと憲法」では、限られた税金をどのように使っていくとよいか話し合いました。 国語科「原因と結果」では、身の回りに起こった出来事について、原因と結果が分かるように文を書きました。 6月4日(火)第2回授業参観その5
5年生は、応急手当講習を受けました。
実際に胸骨圧迫の体験をしました。 6月4日(火)第2回授業参観その4
4年生の授業の様子です。
算数科「角とその大きさ」では、工夫して角度が測れるように考えました。 算数科「1けたでわるわり算の筆算」では、商がどの位から立つかを考えました。 6月4日(火)授業参観その3
3年生の授業の様子です。
国語科「自然のかくし絵」で、「ずいぶん」の意味について、これまで習ったことと関係させて考えました。 6月4日(火)第2回授業参観その2
2年生の授業の様子です。
道徳の授業で、ハンドサインを使って意見をつなぎながら話し合いをすることに取り組みました。 6月4日(火)第2回授業参観
多くの保護者の方に授業を参観していただきました。
お忙しい中ありがとうございました。 1年生の授業の様子です。 発言するときや話を聞くときのルールが少しずつ身に付いてきました。 6月3日(月)5年生体育の様子
5年生は体育で「ハードル走」の学習をします。
抜き足に気を付けながら何回も練習をしていました。 6月3日(月)3年生体育の様子
運動場から元気のよい声が聞こえてきました。
3年生は体育で「かけっこ・リレー」の学習をしています。 走力を高めるために、6秒間走にチャレンジしていました。 前回の記録をもとに、スタート位置を決め、6秒間の中でゴールできるようにします。 余裕をもってゴールした子は、スタート位置を下げるなど工夫しながら取り組んでいました。 |