7・8・9組 交流の授業楽しみだよ!ー2年体育ー

2年生の子ども達が
体育でドッチボールを行いました。
交流学級の友だちと仲良く活動することができて
とても楽しかったそうです。
子ども達は交流の授業が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7・8・9組 田んぼと仲良し(泥田遊びその2)ー5年総合的な学習ー

泥田遊びを
思う存分楽しんだ子ども達
全身泥だらけになりましたが
田んぼの土のきめの細かさや
冷たい水の気持ちよさを感じることができて
大満足の様子でした。
田植えも自分たちが思いっきり遊ばせてもらった田んぼだという思いももって
頑張って取り組んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間は、大きな声で音読をしています。すらすらと上手に読めるようになってきました。
ひらがなもていねいに書けるようになってきて、びっくりしています。

1年生 算数

「いろいろなかたち」の学習で積木の面を写し取り、形を利用して絵を描きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 外国語

ALTの先生と一緒に英語でのやりとりを学習しました。「Great!」「Good!」など、ジェスチャーを交えながら交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

「しろくまのジェンカ」の音楽に合わせて、カスタネットでリズムうちをしました。正しい使い方で楽しく取り組むことができました。みんなとても上手でした。
画像1 画像1

1年生 算数科

「いろいろなかたち」の学習で、持ってきた箱を組み合わせて、乗り物や動物、建物などを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽科

カスタネットを使って、リズムうちをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数科

「10をつくりましょう」
2人で合わせて10になるように、カードを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験を考えて、結果を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験を考えて、結果を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験を考えて、結果を記録しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8・9・10組 茹で野菜に挑戦!ー5年家庭科ー

5年生は家庭科の調理実習で
ゆで野菜に挑戦しました。
事前に学習した手順を確かめながら
グループの仲間と活動を分担しながら
青菜とじゃがいもを茹でました。
同じ茹でる調理でも食材によって工程が異なるので
「次どうするんだっけ?」と
レシピを繰り返し確かめながら調理を進めました。
茹で具合も味付けも、ちょうど良い塩梅にできたようで
美味しく試食できたようです。
家庭科の学習を通して
自分でできることを一つ一つ増やしていくことが目標です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

実験計画を立て、実験をして、結果を表に記録した後、分かったことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

実験計画を立て、実験をして、結果を表に記録した後、分かったことをまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風のはたらき

前回の実験結果から、新たな実験を考え、実験を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃4

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃3

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃2

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳 ふろしき

「ふろしき」というお話から、日本文化について考えました。ふろしきを使って、自分たちの教科書や水筒、クラスのボールを実際に包んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/5 体力テスト
6/6 体力テスト
6/7 体力テスト
心電図検査
6/10 プール開き

校長からのたより

学年通信

その他

生徒指導

あさからまなぼう