一人一人が輝く学校 中金小学校ホームページへようこそ。

ビオトープにホタルが飛んでました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中に、本校ビオトープで初めてのホタルを確認したと報告がありました。偶然にもビオトープを観察していた先生が、ゲンジボタルのオスを見つけました。6月14日にビオトープ完成式・ホタル観賞会を控えている本校にとっては、期待が持てる報告となりました。

4年生がビオトープにカワニナを放流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は4年生のみなさんが力石川で捕獲した生き物をビオトープに放流していました。今日放流した生き物は、カワニナ、タニシ、ヤゴ、魚です。ビオトープがにぎやかになってきました。4年生の発案で、ホタルの幼虫が上陸して居そうな所には、入らないように柵と看板が設けられました。

ビオトープにカワニナを放流しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビオトープにカワニナを放流しました。地域の方にビオトープのカワニナが少なくなった気がすると話すと翌日の今日、地域の方が沢山カワニナを届けてくれました。今日は、2年生の子にも手伝ってもらって放流しました。ビオトープでは、すでにカワニナの子どもたちもたくさん観られるようになったので、繁殖は成功していると思われます。

今朝の5校時の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5校時に「ガーデンすくすく」を見ると、2年生が楽しそうに水やりをしていました。自分が植えた苗が、どんどん大きくなっていくのを世話をしながら楽しんでいます。大きなジョーロを重そうに運ぶ姿は、少し逞しさも感じられますが、やはり可愛さが勝ります。きっとおいしい野菜が収穫できることでしょう。

スポーツテストを行いました No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力の向上は、生活を豊かにすると考えています。本校の児童は、間違いなく基礎体力はついていると思います。それに、それぞれの運動に必要な技術が加われば、体力の向上につながります。自分の体力を知る、いい機会にスポーツテストはなります。自分の体力を知るところから体力の向上は始まります。

スポーツテストを行いました No.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力の向上は、生活を豊かにすると考えています。本校の児童は、間違いなく基礎体力はついていると思います。それに、それぞれの運動に必要な技術が加われば、体力の向上につながります。自分の体力を知る、いい機会にスポーツテストはなります。自分の体力を知るところから体力の向上は始まります。

スポーツテストを行いました No.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体力の向上は、生活を豊かにすると考えています。本校の児童は、間違いなく基礎体力はついていると思います。それに、それぞれの運動に必要な技術が加われば、体力の向上につながります。自分の体力を知る、いい機会にスポーツテストはなります。自分の体力を知るところから体力の向上は始まります。

令和5年度学校関係緑化コンクールの授賞式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(土)尾張旭市文化会館で令和6年度愛知県植樹祭が行われました。その中で令和5年度学校関係緑化コンクールの授賞式が行われ、綿貫さんと教頭先生に参加してもらいました。中金小学校の緑化活動について紹介した内容が評価され、授賞に至りました。授賞式でブルーベリーの苗木を2本頂きました。「ガーデンすくすく」に綿貫さんが植樹してくれました。甘―いブルーベリーが実るのが楽しみです。

善行表彰式に参加してきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月18日(土)に東京の明治神宮参集殿にて行われた表彰式に中金小学校を代表して参加してきました。北海道から沖縄まで受賞した団体・個人が招かれ表彰式が行われました。本校は、長年の折り鶴運動の実績が認められ、受賞に至りました。おごそかな場で盛大に式が行われました。その式で、賞状と盾を頂いてきました。また、皆さんや地域の方たちにもお披露目させていただきます。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生が体育の授業で運動場で元気な声を響かせていました。タグラグビーの授業でした。今日は1対1の場面を見ました。男女能力的にも意欲的にも変わらないところに感心しました。意欲的に活動する姿は、教室だけでなく体育の授業でも変わることがありませんでした。授業をやっている先生の元気な声もとてもいい雰囲気を作っていました。

青空タイムの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も青空タイムで元気よく遊ぶ中金っ子を見ることができました。中金小学校の素晴らしい風景の一つです。最近は、網を持って蝶を追いかける姿をよく見かけます。どんな事をしていても、楽しそうなのが素晴らしいです。

青空タイムの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も青空タイムで元気よく遊ぶ中金っ子を見ることができました。中金小学校の素晴らしい風景の一つです。最近は、網を持って蝶を追いかける姿をよく見かけます。どんな事をしていても、楽しそうなのが素晴らしいです。

園小連絡会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目にこども園の先生方に1年生の頑張っている姿を見てもらいました。約2か月ぶりに観る1年生の姿は、とても立派に見えたと、園の先生方がおっしゃってみえました。一生懸命に授業を受けている姿は、こども園の頃より大きく見えているのではないでしょうか。

3年生が南山登山に出かけてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の南山登山が安全にきるよう、5月11日(土)に綿貫さんとボランティアの方たち(地域の方や保護者の方)で山道の整備を終えています。今日、中金のシンボル的な山である南山登山に3年生が出発していきました。綿貫さんの指示のもと安全にいろいろなことを学んで帰ってきました。

「読み語り」がおこなわれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2回「読み語り」が行われました。「読み語り」ボランティアの方たちが中金っ子のために笑顔で参加してくれていることがとても嬉しいです。本日も4名の「読み語り」ボランティアの方たちに来ていただきました。1年生には「がっこうだって どきどきしてる」、2年生には「あらしのよるに」、3年生には「ホネホネたんけんたい」、4年生には「せかいでさいしょにズボンをはいた女の子」「ぼくだけのこと」、5・6年生には「おかえり、ウミガメ」が読み語られました。

砂場が完成しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 砂場が完成しました。昨年から徐々に進めてきた砂場づくりですが、本日見事に完成しました。校内整備員の小澤さんが砂お越しから枠組み完成までほとんど1人で完成させました。枠組みの木も2本重ねて作りました。角材の角も全部削ってくれました。2本重ねるための釘穴も全部ふさいでくれました。素晴らしい出来栄えです。これで安全に砂場が使えます。

民生児童委員の方たちによるあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 民生児童委員の方たちによるあいさつ運動が行われました。お忙しい中、登校時に校門前であいさつ運動をしていただきました。朝から、地域の方たちが笑顔で挨拶していただけている姿にとてもいい気持になりました。きっと中金っ子も同じ気持ちだったと思います。お忙しい中、ありがとうございます。

全校朝会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の司会で全校朝会が体育館で行われました。今回も素晴らしかったのは、児童の皆さんの聞く姿勢です。一人一人の意識の高さを感じました。今日は、校長先生とあいさつをし、先日行った挨拶コンクールの優秀者を紹介しました。その後、今週の目標を確認して校歌を歌って集会が終わりました。朝会の中で行った、挨拶コンクールの優秀者全員のあいさつは、圧巻でした。

南山登山道の整備を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の南山登山が安全にきるよう、綿貫さんとボランティアの方たち(地域の方や保護者の方)で山道の整備を行いました。昨年度も行いましたが、年々登山道が整備されてきている気がします。これも綿貫さんをはじめとする地域の方たちが、日頃から手入れして頂けているからだと思います。今日は、中金っ子が登るときに危なくないように、少し急な斜面に土を削って階段を作って頂きました。これで、綿貫さんの指示のもと当日は、安全にいろいろなことを学んで帰ってくることでしょう。

「ガーデンすくすく」(畑)で苗植え(1・2・3年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2・3年生が「ガーデンすくすく」(畑)で苗植えを行っていました。昨日の雨が嘘のように晴れ上がり、苗植えには絶好の日となりました。今年は、各自で育ててみたい野菜の苗を持ち寄り植えることにしました。きっと育てることの楽しみが増すのではないかと思います。今後、収穫するまで水やりや草取りをします。収穫の時期が楽しみです。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30