5月10日の東広瀬小学校
翌週の生活のめあてを考えている6年生です。
タブレットを使ってグループで考えを共有しながら進めています。 ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
翌週の生活のめあてを考えている6年生です。
タブレットを使ってグループで考えを共有しながら進めています。 ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
翌週の生活のめあてを考えている6年生です。
タブレットを使ってグループで考えを共有しながら進めています。 ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
翌週の生活のめあてを考えている6年生です。
タブレットを使ってグループで考えを共有しながら進めています。 ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
特別支援学級の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
2年生の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
3年生の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
4年生の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
5年生の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
6年生の朝の会です。
タブレットを使ってスピーチをしているところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月10日の東広瀬小学校
1年生の朝の会です。
ASANOKAI ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
4年生の図工の授業の作品です。
LASAI ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
駐在さんが下校の見守りをしてくれました。
CHUZAI SAN ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
1年生の音楽の授業です。
RENRAKU KAIGI ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
1年生の音楽の授業です。
RENRAKU KAIGI ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
本日、園・小学校連絡会議を行いました。
園のときにお世話になった先生方に来校していただき、授業を参観していただきました。 RENRAKU KAIGI ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
給食で提供される牛乳パックの底面に「6色の印刷カラーチェック用の模様」があります。
このカラー模様は全ての紙パックの底に印刷されているわけではなく、およそ10〜15パックに一つの割合で印刷されているようです。 子どもたちはときどき、紙パックの底をのぞき込んでカラー模様があると「今日はあたりだ!」と喜んでいたりします。 毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 5月の献立 ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
給食の配膳の様子です。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 5月の献立 ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
5月9日の給食のメニューです。
毎日の給食の献立や学校給食の情報は、豊田市教育委員会や豊田市役所のウェブサイト(ホームページ)でも見ることができます。 また、本校ホームページのトップページの下のほうにもリンクがあります。 パソコンやタブレット、スマホで見ることができます。 また、令和6年3月の献立表からは、豊田市学校連絡網システム(きずなネット)でもお知らせが届くようになりました。 5月の献立 ![]() ![]() 5月9日の東広瀬小学校
デジタルドリル(Qubena)に取り組む3年生です。
![]() ![]() |
|