土橋っ子「賢く、素直に、健やかに」

4年 枇杷を食べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の木に枇杷がたくさんなりました。

確認をして、いざ実食!
初めて口にする子も多いようです。

意外とおいしい! あまい! 柿みたい!

色々な感想が聞けました。

4年 角とその大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分度器を使って、角度をはかります。

二つの角度は、頂点や辺を合わせると比べられることに気づきました。

傘さし登校スタート!

一斉下校で日傘指導をした後、傘をさして帰りました。
ちょうど日差しも強くなり、日傘のおかげで少し涼しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 長さ調べ

30センチものさしで長さを測ります。
張り切って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

植物の成長と日光の関わりについて、ヨウ素液を使った実験をしていました。
先生のスポイトの先に注目が集まります。
葉の裏側よりも表側が濃い色の染まりました。
「何でだろう?」
「太陽がたくさん当たるからじゃない?」
興味深いつぶやきがありました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝の水やり

5年生は理科でインゲンを育てています。
条件を変えて育てます。
こちらもよく世話をしています。
生き物を育てる優しい心を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 朝の水やり

週明けの朝、真っ先に向かうのは、あさがおです。
すくすく大きくなっています。
毎日せっせと世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん ずこう6

さくひんの かんせいが たのしみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん ずこう5

のりの つかいかたも じょうずでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1ねん ずこう4

いめーじをめざして、かみをやぶいたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

PTA

その他

土橋小地域学校共働本部

いじめ防止基本方針