6月3日 国語 国際2年生
かたかなで書く言葉を学習しました。
「ベートーベンって何?」 「エジソンって何のこと?」 これらの説明が必要です。 学習用タブレットで見せてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 国際6年生
いざというときのために
「地震における事実と考えを書こう」 がんばって自分の考えを書き出しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 国際3年生
自分の紹介文を書き、最後に
「1年間よろしくお願いします」 と締めくくります。 自分の長所を見つけて、書き出します。 よいところがたくさん見つかって、うれしく思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 月例テスト 5年生
静かな廊下。
いないのかな?と思ってそっとのぞくと テストに取り組んでいる5年生が・・・。 がんばれ!と心の中で応援しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 国際1年生
今日習ったひらがなは「る」。
「ろ」からくるっと回すところが難しい。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 フェスタ・ジュニーナ 7・8・9くみ
ゲームをしたり、踊ったり、楽しい時間を過ごしました。
最後に乾杯をして、調理実習で作ったトマトソースでホットドッグを食べました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 フェスタ・ジュニーナ 7・8・9くみ
チャレンジルームに移動して
フェスタ・ジュニーナが始まりました。 ブラジルで豊穣を祈念してして行われるお祭りだそうです。 みんなでリズム楽器を持って、サンバのリズムを打ちました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 音楽 3年生
「🎵夏も近づく、八十八夜〜」
みんなで楽しく(ときどき激しいペアもあり)手遊びをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 調理実習 7・8・9くみ
フェスタジュニーナのために、1時間目から調理実習に取り組みました。
トマトソースとクラウ(とうもろこしのプディング?)を作ります。 お家の人といっしょに楽しく取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 6年生
文と文がどのようにつながっているのか 考えよう
あれ? いつもは手がたくさん挙がるのに、お家の方が見ていると・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 6年生
原因と結果のある文を作ろう
例)担任の場合 原因:お風呂掃除をしなかった。 結果:奥さんに怒られた。 原因と結果を合わせて、文を作ります。 「お風呂掃除をしなかった。だから奥さんに怒られた」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 算数 4年生
どのような大きさの角ができるか調べよう
色紙とわりばしで作った扇を使います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 外国語活動 3年生 その2
数をたずねたり、答えたりしよう
りんごの絵に色を塗って 🍎🍎🍎 How many apples? I have three. 言えたかな? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 外国語活動 3年生 その1
3年生は、
How many 〜? と質問する活動をしました。 お家の人にも聞いてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 国語 2年生
カタカナで書くことばを学習しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月3日 授業参観 1年生
学習用タブレットの使い方をお家の人といっしょに学びました。
![]() ![]() 6月3日 キャンプ説明会 5年生
今月21日、22日に行われるキャンプの説明会がありました。
1時間目にも関わらず、多くの保護者様に来ていただきました。 ありがとうございました。 わからないことがあれば、遠慮なくご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月になりました
6月になりました。
今日は学校公開日で、朝から多くの方に来ていただきました。 ありがとうございました。 プールにも水が入りました。 プール開きが楽しみです。 ![]() ![]() |
|