5月16日 算数 国際2年生
午前と午後を使って時刻を表そう
時計を使って学習しました。 ![]() ![]() 5月16日 国語 国際1年生
ふたとぶた
先生といっしょに音読をしました。 みんながんばったよ。 ![]() ![]() 5月16日 国語 1年生
とん こと とん
みんなでいっしょに音読をします。 ![]() ![]() 5月16日 体育 5年生![]() ![]() 「校長先生、この班に入ってください」 え!私も急きょ参戦しました。 足を引っ張らないように気をつけましたが、子どもたちのスピードにはついて行けませんでした。 その後はお楽しみのドッジボールです。 ![]() ![]() 5月16日 フェスタ・ジュニーナに向けて 8くみ
6月3日に行う「フェスタ・ジュニーナ」の準備です。
今日は部屋を飾る旗を作っていました。 ![]() ![]() 5月16日 外国語 5年生
会話のテスト
ALTとの会話の様子を担任の先生が見ています。 笑顔、アイコンタクトができていますか? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 たかのす賞 5年生
下校前に昇降口で、クラスの子のシューズの整とんをしてくれました。
ありがとう。 ![]() ![]() 5月16日 1年生を迎える会 その4
じゃんけん列車
じゃんけんに勝ち続けたグループはどの班だったでしょう? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 1年生を迎える会 その3
ゲームの時間です。
人間知恵の輪 下の学年の子を優しくリードする上級生の姿がすてきです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 1年生を迎える会 その2
学校紹介クイズ
学校のことがいろいろ分かったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 1年生を迎える会 その1
1年生を迎える会、始まりました。
お兄さん、お姉さんといっしょに入場します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 1年生を迎える会 もうすぐ始まるよ
体育館をのぞくと、1年生を迎える会の準備が・・・。
楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月16日 生活科 2年生
野菜の苗を植え替えます。
先生が説明をしています。 よく見て、しっかり聞いて失敗しないようにね。 「やり方が分かった人は、始めてください。 2回目の説明を聞きたい人は残ります」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 内科検診
今日の内科検診は、1年生から4年生までが対象です。
校医さんの榎本先生に診てもらいました。 順番を待っているときは、静かに待つことができました。 ![]() ![]() 5月15日 外国語活動 4年生
外国語のファイルが届きました。
タイトル名「英語ファイル」です。 「English」と書く子もいました。 「背表紙にも書きますよ」 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 国語 国際1年生
ひらがなの練習です。
今日は「と」を習いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 国語 1年生
ひらがなの練習をしました。
![]() ![]() 5月15日 理科 6年生
体のいろいろな部分についてまとめよう
人体模型の「ジョンくん」登場です。 理科ノートにそれぞれの働きをまとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 図工 2年生
わっかでへんしん
教室へ入っていくと、仮装パーティ? ファッションショー? お姫様に、キャッツに、犬に・・王様も。 本当に楽しそうです。 たくさんの笑顔に出会えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月15日 キャンプに向けて 5年生![]() ![]() なかなかその場面に出会えません・・・。 5年生の学年掲示板で見つけました。 |
|