今週は、天候によって気温差の大きいと予報されています。体調を崩さないように生活リズムを整えたり、睡眠をじゅうぶんにとったりしましょう。

6月3日(月)5・6年生AED講習会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいホールでAED講習会がありました。毎年5年生を対象に行っていますが、6年生は、昨年度AED講習を予定していた日が大雨により休校になってしまい、受けることができませんでした。そのため、今年度は2学年での実施です。
消防署の方から、普段と違う呼吸(死戦期呼吸)をしていたら、胸骨圧迫をすることで助けられると習いました。胸部圧迫のポイントは、肘を伸ばして、約5センチの深さで1分間に100から120回のテンポでマッサージをします。「続けて!」「助けられないよ!」と言う声が自然と出てきました。続いて、練習用のAEDを使って人形に貼りました。中にどんなものが入っているのか初めて知る子がたくさんいました。
最後に「心臓マッサージという言葉は知っていたけれども、やり方は分かっていなかったので、今日知ることができました。何かあったときには、勇気を出して行動したいです」とお礼の言葉とともに話しました。

6月3日(月)教員AED研修の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちが下校した後には、教員がAED研修を受けました。消防署員の方から、素早く交代しながら胸骨圧迫を行う方法や、食べ物ががのどに詰まった場合に異物除去をする方法など、子どもたちの命を守るために大切なことをたくさん教えていただきました。
これから、水泳の学習や熱中症など、心配な場面も増えてきます。研修で学んだことを生かし、全教職員で子どもたちをしっかり見守っていきます。

6月3日(月)2年生 国語の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の国語科「名前を見てちょうだい」の学習では、第4場面の登場人物の読み取りをしていました。まず自分で考え、それを班の中で伝え合い、最後に全体の前で発表しました。班や学級の仲間に意見を聞くと、1人では思いつかなかった意見が出てくることに子どもたちは驚いていました。また、「みんなで意見を出すのは楽しかったよ」と、みんなで学ぶことの楽しさを感じている子もいました。

6月3日(月)3・4年生 お囃子を学ぶ会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3・4年生が、挙母祭りで演奏されるお囃子について学びました。昨年度は、旧本町の方々に来ていただきましたが、今年は、旧東町の方々にご協力いただきました。「御殿坂を登る時は、力強い曲なんだよ」などの解説を聞いてから演奏を聴くと、その情景が目に浮かんでくるようでした。
その後には、貴重な楽器を触らせていただきました。子どもたちは「思ったより強く叩かないと、音が響かないね」「簡単そうにやっている地域の方はすごいなぁ」などと話していました。
本校では、このように地域を題材とした学習を積極的に進めています。地域のよさに気づいて、地域を大切にできる子を目指します。

5月31日(金) 3年生 童っ子学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、「だれもが幸せに生きるまち」をテーマに福祉について学習しています。今日は3年3組が、日本介護サービスさんを訪れて利用者の方にインタビューを行いました。
「どんなことに幸せを感じますか」という質問に、利用者の方は熱心に答えてくださいました。ある利用者さんは、「こうやって訪ねてきた方と一緒にお話ができること」と答えてくださいました。だんだんと打ち解けてくると、利用者の方から小学生に質問が出てきて話に花が咲いていました。
これからも日介さんとは交流していく予定です。交流を重ねることで、幸せに生きるまちとはどのようなものなのか、だんだんとイメージができるとよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

校長からのたより

学校だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

その他のお知らせ

学校評価

山あす通信