3年理科 ゴムと風のはたらき

前回の実験結果から、新たな実験を考え、実験を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃4

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃3

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 プール清掃2

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳 ふろしき

「ふろしき」というお話から、日本文化について考えました。ふろしきを使って、自分たちの教科書や水筒、クラスのボールを実際に包んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年道徳 ふろしき

「ふろしき」というお話から、日本文化について考えました。ふろしきを使って、自分たちの教科書や水筒、クラスのボールを実際に包んでみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年国語 一斉テスト練習

明日の一斉テストに向けて、国語の時間に最後の確認をしました。タイムアタック形式でしたが、前回よりも早く書けるようになっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 たし算とひき算の筆算

初めての習熟度別学習が終わりました。
次回テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プール清掃1

 全校のために一生懸命掃除をしました。Nファミからお手伝いに来てくださった3名の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 お帰りなさい

 5年生をキャンプから出迎える準備をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語

 国語科「名前を見てちょうだい」の学習の最後に、音読劇や影劇、ペープサートのグループに分かれて、それぞれ練習をしています。
みんな「どこを読む」「どんな感じに読む」と話し合いを重ねています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年理科 ゴムと風の力のはたらき

前回の実験から、新たな実験方法を考えて、実験を進めることで、ゴムの力のはたらきを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 一斉テスト

5月の一斉テストを実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動

ALTと一緒に外国語活動をしました。野菜の名前を練習しました。
画像1 画像1

2年 1年生からのありがとう

画像1 画像1
1年生が、先日の学校案内のお礼に来てくれました。お手紙と感謝の言葉をもらいました。

5年生野外学習2日目退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1泊2日の宿泊行事があっという間に終わりました。
 最後は退所式です。
 お世話になった施設の方へ感謝の気持ちを全員で伝えることができました。
 これから学校に向けて帰ります。

5年生野外学習2日目クラフト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品の一部を紹介します。

5年生野外学習2日目クラフト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 作品が完成しました。
 一部を紹介します。

5年生野外学習2日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後の活動はクラフトです。
 木材をバーナーで炙り、黒くなったところを磨きました。
 後半は、磨いた木材に思い思いにデザインしました。
 出来上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/5 体力テスト
6/6 体力テスト

校長からのたより

学年通信

その他

生徒指導

あさからまなぼう