本日 6月5日(水)は、授業参観日です。 子どもたちの学びの姿を ぜひご参観ください。 気温の高い夏日が続いています。 朝晩と昼間の寒暖差にも注意が必要です。 栄養や睡眠をしっかりとり、体調管理をしていきましょう。

5月23日(木)の梅坪小学校(2)遊具の点検

午前中の授業中に、業者の方による遊具の安全点検がありました。
遊具ごとに、チェック項目に従って、触手で確認しながら安全を確かめていました。
皆さんの大好きな遊具は、こうした定期的な点検で安全が保たれています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(木)の梅坪小学校(1)朝の風景

おはようございます。

曇り空の1日になりそうですが、気温はそこそこ上がる予報です。
本日は、給食後の一斉下校となります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月・7月の下校時刻予定

保護者の皆様

いつもお世話になっております。
6月・7月の下校時刻予定 をアップロードいたしました。
ご確認ください。

PWが必要です。
こちらから → 6月・7月の下校時刻予定
画像1 画像1

感嘆符 インクルーシブ教育システムの構築に向けた「副次的な籍制度」に基づく交流及び共同学習のモデル実施について(市教委からのお知らせ)

保護者の皆様

件名のことにつきまして、令和6年度、市教委より本校がモデル実施校に指定されました。
豊田市のインクルーシブ教育推進のための新たな事業です。
豊田市立豊田特別支援学校(大清水町)と本校の子どもたちが、定期的に交流を図ります。
ご理解、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

市教委鑑文 → インクルーシブ教育システムの構築に向けた「副次的な籍制度」に基づく交流及び共同学習のモデル実施について(豊田市教委からのお知らせ)
別紙リーフレット → 別紙リーフレット
画像1 画像1

5月22日(水)の梅坪小学校 (22) 5年生 図工

起承転結のお話をflip a clip のアプリを使って、動画を作っていました。色を付けたり、動く時間を考えたりして楽しみながら作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)の梅坪小学校(21) 5年生 総合的な学習の時間

命守るためにはどうしたらよいかという課題の中から、自分のテーマを選んで調べていました。調べたことをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)の梅坪小学校(20) 4年生 音楽

パパゲーノとパパゲーナの二重唱の曲の鑑賞をしていました。どんなポイントに気を付けて聞けばよいか、教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)の梅坪小学校(19)昼休みの時間

jumpingガールズに出会いました。

テイク3で、きれいにそろいました!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(18)昼休みの時間

元気いっぱいの男子たちに、地面を観察する女子。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(17)昼休みの時間

スゴ技を見せてくれました!^ ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(16)昼休みの時間

昼休みの様子です。
鉄棒ガールズにサッカーボーイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(15)なかよし遊びの計画

学習用タブレットも活用しながら、下学年の子たちが笑顔で楽しめそうな企画を出し合っていました。リーダー、副リーダーは、みんなの意見を黒板に書き、場所、時間、やり方、盛り上がりなどを考慮しながら絞っていきました。
第1回なかよし遊びは、6月6日です。
どんな企画になるのか、楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(14)なかよし遊びの計画

本校が力を入れている縦割り活動が始動しています。
今日は、5、6年生がユニットごとに集まって、第1回目のなかよし遊びの計画を立てました。
その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(13)掃除がないから。

本日水曜日は、掃除がない日です。
給食後は、昼休みのはず。
みんなそれぞれゆったりと過ごしていました。

3棟の階段で、掃除をしている2年生を見つけました。
「今日は、掃除がない日だよ。」
「掃除がないからやるんです!」

おそるべし2年生!
画像1 画像1

5月22日(水)の梅坪小学校(12)5年生の会食風景

このクラスは、食べ終わった子から自主学習にうつっていました。^ - ^
さすが、高学年です!

元気いっぱいの5年生の皆さんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(11)5年生の会食風景

皆さん、いい表情です。^ - ^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(10)5年生の会食風景

担任の先生も!^ - ^
今日も笑顔で会食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(9)5年生の会食風景

今日は、高学年としての自覚あふれる5年生の会食風景をお届けします!

親子煮争奪ジャンケンの様子からどうぞ!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水)の梅坪小学校(8)おやこに!ほか

本日の給食は、親子にに、豆腐しんじょ…。
親子丼にして食べている子もいました。
今日も、大満足です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月22日(水)の梅坪小学校 (7) 3年生 書写

3年生になって、習字が始まりました。横画の練習をしたので、ニの作品を書きました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのお知らせ

学校だより

1年生学年通信

保健だより

PTA活動

その他のお知らせ

地域学校共働本部(C・S)

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

特別支援学級通信