浄水北小学校ホームページへようこそ 〜まごころ〜地域とともにある学校

5/17 学校探検の準備 2年生

 2年生の生活科の授業です。1年生を連れて学校探検をするための準備です。どのように部屋の説明をするかを考えたり、部屋に入るときにスムーズにあいさつできるように練習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 本の修理ボランティア

 本の修理ボランティアの皆さんが、メディアセンターで活動を始めました。初めて参加される方が半分以上。子どもたちのために集まり、本の修理をしてくださって、ありがとうございました。
 図書館を訪れた5年生は、「おはようございます。」「ありがとうございます。」とあいさつやお礼を口々に言っていました。低学年の子どもたちも「何をしているの。」と聞いたり、「ありがとう。」と言ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 図鑑で調べよう 5年生

 5年生の図書館利用についての授業です。学校図書館司書さんに、図鑑や辞典など、調べるときに使う本について教えてもらいました。実際に本を手に取りながら、どのように調べていくかを学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 サツマイモの苗うえ 1年生 その2

 クラスごとに苗を植えました。これから畑に様子を見に行くのが楽しみですね。
 畑ボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 サツマイモの苗うえ 1年生

 1年生が生活科で、サツマイモの苗を植えました。畑ボランティアの方々に教えてもらいながら、苗を植えました。あいさつ、お礼もしっかり言えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 好きなものは 4年生

 4年生の外国語活動の授業です。「私は〜が好きです。」という言い方を習い、絵カードを使って、練習していました。できたときに、手拍子とともに「Good job!」と声をそろえて言うのが、リズミカルで楽しい様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 いくつといくつ 1年生

 1年生の算数の授業です。数字のカードを使って、「いくつといくつで8」8となるような組み合わせを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 シーサー 4年生

 4年生の図工の授業です。粘土でシーサーを作りました。つまみ出して細かいところまで作りました。一つ一つ表情や形が異なる、個性豊かなシーサーができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年通信(5年)の掲載について

画像1 画像1
 学年通信(5年)を掲載しました。ぜひご覧ください。なお、閲覧にはID・パスワードが必要となります。

5年学年だよりはこちらから↓↓↓
5年学年だより

風水害・大規模地震などの緊急時対応について

画像1 画像1
 見出しの文書を掲載しました。自然災害発生時の対応について掲載されています。ご確認ください。

R6風水害・大規模地震などの緊急時対応について

6月行事予定の掲載

画像1 画像1
 6月の行事予定を掲載しました。ご確認ください。なお、閲覧には、ID・パスワードが必要必要です。

6月の予定はこちらから↓↓↓
6月の予定

5/16 図にかいて 3年生

 3年生の算数の授業です。図にかいて整理してから式を考え、考え方を説明していました。発表する子の方をしっかり向いて話を聞くことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 日課 6年生

 6年生の英語の授業です。「私は〇時に起きます。」という言い方を習い、友達と話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 漢字を使って 4年生

 4年生の国語の授業です。習った漢字を使って短文を作る活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 かけっこ遊び 1年生

 1年生の体育です。学年でかけっこ遊びをしました。スタートの合図をよく見て、上手にスタートできました。走り終わったら、すぐに元の場所に行って座ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15 伊保川 4年生

 4年生の総合的な学習です。伊保川へ出かけ、生き物を探しました。川の中や、川の水の流れ込んだ小川の中に、たくさん生き物を見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト 5・6年生

 5・6年生の体力テストの様子です。50メートル走やボール投げ、長座体前屈などを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 歌って仲良く 1年生

 1年生の音楽の授業です。「ちょうちょ」「チューリップ」「メダカの学校」などの歌を、楽しく歌っていました。大きな声でがなり立てるのではなく、きれいな声で歌おうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/14 体力テスト 2年生

 2年生の体力テストの様子です。写真は、立ち幅跳びをしているところです。膝を曲げ、手を振って勢いをつけて跳びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 公共施設見学 4年生 その2

 エコットでは、ゴミ処理の様子を見学しました。大きなクレーンでゴミが運ばれる様子や、高温で焼かれる様子に驚きの声をあげました。
 また、さかなつりゲームでゴミを分別する遊びを行い、ゴミの分別について学びました。

 豊田市科学館、エコットの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31