いつも高岡中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 高中生の学習や活動の様子など、旬の情報をお届けします! どうぞ、ご覧ください。

5/30 3-2 テスト目前の追い込み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の英語の授業の様子です。
定期テストを目前に控え、誰もが集中して学習に向かっていました。
 

5/30 3-2 テスト目前の追い込み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の英語の授業の様子です。
定期テストを目前に控え、誰もが集中して学習に向かっていました。
 

5/30 2-4 今やらないと… 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲になっている1年生で学習した「地震」の内容をしっかり思い出そうと、仲間や教科担任にどんどん質問していました。
 

5/30 2-4 今やらないと… 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲になっている1年生で学習した「地震」の内容をしっかり思い出そうと、仲間や教科担任にどんどん質問していました。
 

5/30 2-4 今やらないと… 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲になっている1年生で学習した「地震」の内容をしっかり思い出そうと、仲間や教科担任にどんどん質問していました。
 

5/30 2-4 今やらないと… 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
2年4組の理科の授業の様子です。
定期テストの出題範囲になっている1年生で学習した「地震」の内容をしっかり思い出そうと、仲間や教科担任にどんどん質問していました。
 

5/30 今日の高岡中

画像1 画像1
 
職員室前の花壇で、ランタナという花がひっそりと咲いています。見た目と違い、暑さにとても強く、繁殖力もある植物です。花言葉は「心変わり」「協力」「合意」などがあります。「心変わり」は、ランタナの花が咲き始めから色が変わり、きれいなグラデーションに変化することが由来になっています。また「協力」「合意」は、小さな花が集まって半球状に咲き誇る様子が由来となっています。仲間と力を合わせて活動する高中生にピッタリの花言葉です。

今日の午後は、今週で実習を終える教育実習生4名の道徳の研究授業が行われます。準備してきたことがすべて出し切れるよう、全力を尽くしてほしいと思います。
一方、これだけ爽やかな天気になると、「部活動で汗を流したい」と思う生徒たちもいると思いますが、そこがグッとがまんして、来週の定期テストに向けて、こちらも全力で勉強に励んでほしいと思います。



■ 今日の予定 ―――――
 ・特別日課(45分日課) 6時間授業 部活動なし
 ・テスト週間・教育相談週間
 ・最終下校 ➡ 16:40 
 

5/29 教育相談&テスト勉強 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
6限の授業の後に行われた教育相談とテスト勉強の様子です。
 

5/29 教育相談&テスト勉強 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6限の授業の後に行われた教育相談とテスト勉強の様子です。
 

5/29 教育相談&テスト勉強 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
6限の授業の後に行われた教育相談とテスト勉強の様子です。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-5 ペアで現在完了形を身につける 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年5組の英語の授業の様子です。
教育実習生による研究授業で、「目指せ! 継続用法マスター!!」をテーマに、現在完了形の文法を身につけるため、ペアでの会話に挑戦していました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結を分かりやすく 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結をわかりやすく 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 3-2 冷戦の終結を分かりやすく 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
3年2組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「冷戦の終結へ向けた世界の動きを知ろう」という難しいテーマに迫るため、教科担任のイメージのわきやすいたとえに、生徒たちも自然と笑顔がこぼれていました。
 

5/29 雨上がりの運動場に…

画像1 画像1
画像2 画像2
 
あちこちに残る運動場の水たまり。でもよく見てみると、他にも変わったものを見つけました。

小動物の足跡です ―――

深夜に雨が上がった後、エサを探しに運動場を通ったのでしょう。とてもきれいな状態で残っていました。
 

5/29 3-3 占領下の日本の独立 4

画像1 画像1
画像2 画像2
 
3年3組の社会・歴史分野の授業の様子です。
「占領下だった日本は、どのように独立を復活したのか?」をテーマに、それぞれがもった考えを意欲的に発表していました。
 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
6/3 第1回定期テスト(1日目)
6/4 第1回定期テスト(2日目)

学校だより

学年通信

進路通信

PTA

その他