ようこそ竹村小学校のホームページへ 【校訓・よく考え 勉強する子 ・明るく 礼儀正しい子 ・丈夫で たくましい子

交通安全教室で、道路の歩き方を学びました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、交通指導員や交通安全協会の方々から、道路を横断するときの安全確認の仕方や雨の日の傘のさし方や傘を持っているときの安全確認の方法などを学びました。
 通学団の登下校が始まって1週間がたちます。今日からは、学年下校も始まります。交通事故が起こらないように、学んだことを生かしていきましょう。
 交通指導員、交通安全協会の皆様、児童の安全な登下校のために、ありがとうございました。

 【明るく 礼儀正しい子】【地域の方々との連携】
 【規範意識の向上をはかる取組】【子どもの安全を守る取組】

美しい花がたくさん咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年3組と4組の前の中庭に大きな花壇があります。この花壇には、公務手さんが季節ごとに花を植え替えてくださっています。春の花が、見頃です。上から見ると竹村小学校の校章が見えてきます。

 【自然愛護】【校舎内外の施設・設備の管理】

避難訓練を行いました

画像1 画像1
 地震から火災が発生発生したことを想定して、避難訓練を行いました。非常時は放送をしっかり聞くことや担任の先生からどのような指示が出るか、教室からの避難経路は、どこを通るかなどを確認しました。
 児童たちは真剣に訓練に取り組みました。校長からは、「真剣な訓練が、いざというときに命を守ることにつながります。通学団での登下校も交通事故に合わないための訓練と同じです。命を守るために、安全な登下校をしてください。」というお話がありました。

↓こちらもご確認ください
【令和6年度】非常災害時等における児童の登下校についてのお願い

【令和6年度】地震発生時における児童の登下校について(確認)

【危機管理】【子どもの安全を守る取組】

 

給食が始まりました

画像1 画像1
 学校給食は、成長期の子どもたちの心と体の健康を守り、食について学ぶ教材としても大切な役割を果たしています。
 学校では、安全な食べ方のポイントとして、次の4つを児童に伝えています。ご家庭でも、ご確認ください。
 ◆食べやすい大きさにして、食べよう
 ◆よくかんで、食べよう
 ◆水分をとりながら、食べよう
 ◆口の中にたくさん食べ物を詰め込まずに食べよう

 こちらもご覧ください → 給食だより(豊田市教育員会発行)

【丈夫で たくましい子】【食育】【基本的な食習慣についての取組】

身体計測・視力検査を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
 自分の発育状況や視力を知り、自分の身体についての関心を深めるために、年に3回(4月、9月、1月)に身体計測と視力検査を実施しています。1年の成長の把握、視力低下の防止につなげていきます。視力低下の防止については、ご家庭でもテレビを見る時間やゲームをやる時間などをお子様との話題にしてみてください。

【丈夫で たくましい子】【心身ともに健康な生活が送れるようにする取組】

春の交通安全市民運動

 春の交通安全市民運動期間となり、今朝は交差点で保護者の皆様、セーフティの皆様に登校時の見守り活動をしていただき、ありがとうございます。
 学校では先週に通学団会を行い、交通安全の確認を行いました。今後も安心•安全な登下校になるよう、保護者の皆様、地域の皆様のお力添えをお願いします。

春の交通安全市民運動ポスター(豊田市交通安全市民会議)

【危機管理】【交通安全】

竹村小の桜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 竹村小学校には、正門にしだれ桜、プールのそばとくれよんハウスのそばにソメイヨシノがあります。
 学区にある新池公園にも桜が見ごろになっています。

ご入学・ご進級 おめでとうございます 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室では、新しい学級のなかま、新しい担任の先生との出会いがありました。新しいい教科書も配付されました。新しい出会いを大切にして、ともに頑張りましょう。


ご入学・ご進級 おめでとうございます 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和6年度の入学式・始業式を行いました。新しい学校生活のスタートです。今年度もよろしく願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 なかよし活動
6/3 プール開始