5/24 3・4年 校外学習(総合的な学習の時間)

 3・4年生は、1年間を通してヤマボウシと関わる活動を計画しています。
 今日は「ヤマボウシ新聞」発行のための取材に出かけました。新たな発見がたくさんありました。新聞の発行は6月上旬を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/24 全校 体力テスト

 晴天の下、全校で体力テストを行いました。「跳ぶ」「走る」「投げる」の3種目に、全力で取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23 全校 お迎え訓練

 「土砂災害警戒情報が発令された」という想定で、お迎え訓練を行いました。13時50分のメール配信を合図に訓練をスタートしました。子どもたちは、帰りの準備をして2階の音楽室に避難しました。その後、お迎えに来てくださった保護者の方と一緒に下校しました。スムーズに訓練を終了することができました。ご協力、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 5・6年 校外学習(総合的な学習の時間)

 学区にあるグループホームを訪問しました。今年度初めての訪問です。施設を見学したり、職員の方の仕事の内容や利用者さんの様子を見たり聞いたりしました。利用者さんのリクエストで歌を歌いました。曲目は「校歌」と「君が代」です。涙を流しながら聞いてくださる利用者さんもいらっしゃいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/22 全校 内科検診

 内科検診を行いました。写真は、検診を待つ4年生の子どもたちです。校医先生の質問に対する受け答えに、子どもたちの成長を感じました。
画像1 画像1

5/21 5・6年 家庭科

 包丁の使い方を練習しました。切る材料は【メラミンスポンジ】です。包丁を上手に使わないと、スポンジがつぶれてしまいます。包丁を握らない手は「猫の手」にして、どの子も慎重に包丁を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 1・2年 音楽科

 鍵盤ハーモニカで『どんくりさんのおうち』『なかよし』を練習ました。1年生は鍵盤ハーモニカの練習を始めたばかりです。『どんぐりさんのおうち』ではドとソの音を吹きました。2年生は、昨年の経験を生かして全曲を演奏しました。『なかよし』ではドレミ、レミファ、ミファソの音階を繰り返し練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/21 3・4年 音楽科

 トーンチャイムという楽器で、ジブリアニメ「となりのトトロ」から『さんぽ』を練習しています。1人が2本〜4本のチャイム(音)を担当し、5人で一つの曲を奏でます。今日が2回目の練習です。チャイムの持ち替えやリズムが難しいので苦戦していますが、タイミングよく鳴らすことができたときの響きは最高です。曲が完成したらミニ演奏会を行う予定です。
画像1 画像1

5/21 1年 心電図検査

 本日、1年生と4年生の心電図検査がありました。写真は、検査を待つ1年生の様子です。養護教諭から検査の注意事項を聞き、静かに自分の順番を待つことができました。
画像1 画像1

5/20 3・4年外国語活動

 今日の活動のキーワードは『天気』です。「天気の言い方」「天気にぴったりの遊び」「天気にぴったりの服装」それぞれの表現を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 5・6年体育科

 『シャトルラン』の練習風景です。今日は15回を全員でクリアしました。晴天の中、気持ちの良い汗を流しました。体力テストの本番は1週間後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17 1・2年生活科

 『春さがしビンゴ』を行いました。ビンゴカードのマスは9こ。用意された自然物のカード(アリ、白い花 など)から、学校内にありそうなものを一人一人が9枚選び、貼り付けてビンゴカードを作りました。活動を通して、草笛を鳴らせるようになった子が何人もいました。草相撲も楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/16 5・6年校外学習(社会科)

 米作りの学習の一環として、地域の方の力をお借りし、西樫尾町の田んぼで田植えを体験しました。初めての田植えを心待ちにしていた子どもたち。作業を通して「苗を3本とるのが難しかった」「手で植えるのは大変だ」「だんだん上手に植えられるようになってうれしかった」などの感想をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 3・4年体育科

 体力向上補助指導員の橋本先生から「より速く走る」「より遠くに投げる」ためのコツを学びました。体力テストに向けて、どの子も熱心に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 2年道徳

 「ただいま」と家に帰ったときに、「おかえり」と家族が返してくれる場合と返してくれない場合の役割演技を通して、『あいさつの大切さ』を再確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 1年国語科

 ひらがなを書く練習をしています。形に気を付けて、正しい文字が書けるようにがんばっています。
画像1 画像1

5/15 SC(スクールカウンセラー)と語る会

画像1 画像1
 授業参観後の6時間目に『SC(スクールカウンセラー)と語る会』を開催しました。今回は「SCってなあに?」「どんなことを相談できるの?」というテーマで、SCの西山先生を知っていただくとともに、これから相談しやすい雰囲気と関係をつくることができました。

5/15 授業参観2

画像1 画像1
画像2 画像2
 お忙しい中、ご参観くださりありがとうございました。

5/15 授業参観1

 5時間目に授業参観を行いました。どの子も、おうちの方がいらしてくださるのを楽しみにしていました。授業の内容は以下のようでした。
 1年生 算数科「いくつといくつ」、2年生 算数科「ながさ」
 3・4年生 図画工作科「アートの世界へようこそ」
 5・6年生 総合的な学習の時間「JOさざんかについて」
お子さんのがんばりを大いにほめてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/14 5・6年校外学習

 午後、大蔵城址に出かけました。「大蔵城の学習の取組」について、豊田市役所足助支所の方の取材を受けました。現地で子どもたちが説明したり、支所の方の質問に答えたりしました。『足助支所だより』に記事が掲載される予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 体力テスト予備日
5/29 交通安全教室(午前、1・3・4年)
5/30 読み聞かせ
6/3 5時間授業
15:00下校
全校朝会
集金引き落とし日