・・・ 今年度も、本校の教育活動へのご支援、ご協力を、よろしくお願いします ・・・

5月27日の東広瀬小学校

3年生が観察しているサナギが今日もたくさんチョウに羽化していました。
ZXAI
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校

3年生が観察しているサナギが今日もたくさんチョウに羽化していました。
ZXAI
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日の東広瀬小学校

5年生が観察しているメダカの卵です。
JAIUD
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

5月27日の東広瀬小学校

タブレットの習熟に努める1年生です。
まだ1週間ですが、技能の習得は早いようです。
リテラシーも身につくように指導しています。
画像1 画像1

※大雨に注意※

本日午後から夜にかけて、東海地方には強い雨風の予報が出ています。
線状降水帯の発生も危惧されています。
この後、通常よりも早い下校となりますが、子どもたちの帰宅後の過ごし方にもご留意ください。

石野地区防災マップ(東広瀬小学区)

石野地区防災マップ(旧藤沢小学区)

避難指示で必ず避難

XAIZCA
画像1 画像1

※クマに注意※

25日(土)に力石地区と下切地区を行き来する通称「けものみち」でクマらしき動物の目撃情報がありました。

各家庭におかれましては、お子様の熊鈴の確認、登下校方法の確認をよろしくお願いします。
また、登下校時の見守りをできる範囲でけっこうですので、よろしくお願いします。

ツキノワグマを知ろう

ツキノワグマについて

ツキノワグマ出没対応マニュアル

ツキノワグマ出没情報(令和5年度)

XAIZCA
画像1 画像1

5月24日の東広瀬小学校

昨年度の6年生が校外学習(ささゆりの里)のときに描いた写生画を、松嶺町の公民館に展示しました。
お立ち寄りの際には、ぜひご覧ください。
KLAI
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 体力テスト
体力テスト
5/29 5年生キャンプ1日目
5/30 5年生キャンプ2日目
6/3 2年6年 校外学習(ささゆりの里)

学校だより

学年通信

熱中症対応・悩み相談

保健だより

給食だより

特色ある学校づくり推進事業

学校の特色ある活動

PTA

学校からのお知らせ

災害時の対応

いじめ防止基本方針