5/24 1-4 初めての定期テストに向けて… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の社会の授業の様子です。 初めての定期テストに向け、仲間と教え合ったり、個人でテキストに取り組んだりしていました。 5/24 1-4 初めての定期テストに向けて… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年4組の社会の授業の様子です。 初めての定期テストに向け、仲間と教え合ったり、個人でテキストに取り組んだりしていました。 5/24 1-2 興味津々 3![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 1-2 興味津々 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 1-2 興味津々 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 3-1 平方根 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 5/24 3-1 平方根 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 5/24 3-1 平方根 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 5/24 3-1 平方根 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 5/24 3-3 単元のまとめ 2![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の国語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 5/24 3-3 単元のまとめ 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年3組の国語の授業の様子です。 単元のまとめのテストに取り組んでいました。 5/24 3-4 戦争の終結 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/24 3-4 戦争の終結 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/24 3-4 戦争の終結 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年4組の社会・歴史分野の授業の様子です。 「第二次世界大戦はどのように終結したのだろうか」をテーマに学習が進められていました。 5/24 1-1 単元テストを前に… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の英語の授業の様子です。 単元テストを前に学習した内容をプリントを使って、しっかりと復習していました。 5/24 1-1 単元テストを前に… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組の英語の授業の様子です。 単元テストを前に学習した内容をプリントを使って、しっかりと復習していました。 5/24 2-1 作品づくりのために… 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の美術の授業の様子です。 一点透視図法を活用した「私の理想の空間」のデザイン画の作成に向け、様々な予備知識を学んでいました。 5/24 2-1 作品づくりのために… 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年1組の美術の授業の様子です。 一点透視図法を活用した「私の理想の空間」のデザイン画の作成に向け、様々な予備知識を学んでいました。 5/24 進化する「あいさつ企画」 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部が中心となり、今週月曜日から始まった「あいさつ企画」が進化しています。日を追うごとに仲間が増え、この日はハイタッチで出迎える場面も出てきました。 仲間と笑顔で朝のあいさつ・・・。 楽しい学校生活の始まりを予感させます。 5/24 進化する「あいさつ企画」 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部が中心となり、今週月曜日から始まった「あいさつ企画」が進化しています。日を追うごとに仲間が増え、この日はハイタッチで出迎える場面も出てきました。 仲間と笑顔で朝のあいさつ・・・。 楽しい学校生活の始まりを予感させます。 |
|