5/2 3-5 学習のまとめ 23年5組の国語の授業の様子です。 井上ひさしさんの小説「握手」の学習を通して学んできたことをまとめ、発表するための練習に取り組んでいました。 5/2 3-5 学習のまとめ 13年5組の国語の授業の様子です。 井上ひさしさんの小説「握手」の学習を通して学んできたことをまとめ、発表するための練習に取り組んでいました。 5/2 3-4 日本の何を紹介する? 33年4組の英語の授業の様子です。 外国人の友人に対して日本を紹介することを想定した英作文を考えていました。 5/2 3-4 日本の何を紹介する? 23年4組の英語の授業の様子です。 外国人の友人に対して日本を紹介することを想定した英作文を考えていました。 5/2 3-4 日本の何を紹介する? 13年4組の英語の授業の様子です。 外国人の友人に対して日本を紹介することを想定した英作文を考えていました。 5/2 3-2 作品鑑賞 23年2組の美術の授業の様子です。 ダリの作品を鑑賞していました。 5/2 3-2 作品鑑賞 13年2組の美術の授業の様子です。 ダリの作品を鑑賞していました。 5/2 1-1 正確に解けるかな? 31年1組の数学の授業の様子です。 「正の数・負の数のたし算」について学習していました。 5/2 1-1 正確に解けるかな? 21年1組の数学の授業の様子です。 「正の数・負の数のたし算」について学習していました。 5/2 1-1 正確に解けるかな? 11年1組の数学の授業の様子です。 「正の数・負の数のたし算」について学習していました。 5/2 1-2 生物カードづくり 31年2組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/2 1-2 生物カードづくり 21年2組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/2 1-2 生物カードづくり 11年2組の理科の授業の様子です。 「生物カードをつくろう」をテーマに、自分の興味のある生き物について、学習用タブレットで作成に取りかかっていました。 5/2 1年 お互いを刺激し合う1年生の学年フロアには、リレーや長縄とびなどの体育祭種目の各クラスの記録が掲示されています。お互いを刺激し合い、中学校最初の体育祭で存分に力を発揮してほしいと思います。 5/2 3-1 実験を思い出して… 33年1組の理科の授業の様子です。 「水中の物体に水圧がどのように加わっているかまとめよう」をテーマに、前回の実験の復習に取り組んでいました。 5/2 3-1 実験を思い出して… 23年1組の理科の授業の様子です。 「水中の物体に水圧がどのように加わっているかまとめよう」をテーマに、前回の実験の復習に取り組んでいました。 5/2 3-1 実験を思い出して… 13年1組の理科の授業の様子です。 「水中の物体に水圧がどのように加わっているかまとめよう」をテーマに、前回の実験の復習に取り組んでいました。 5/2 3-3 生き方・考え方を学ぶ 33年3組の国語の授業の様子です。 井上ひさしさんの小説」握手」の学習で、「主人公の生き方・考え方について、自分の考えをまとめよう」をテーマに活動が進められていました。 5/2 3-3 生き方・考え方を学ぶ 23年3組の国語の授業の様子です。 井上ひさしさんの小説「握手」の学習で、「主人公の生き方・考え方について、自分の考えをまとめよう」をテーマに活動が進められていました。 5/2 3-3 生き方・考え方を学ぶ 13年3組の国語の授業の様子です。 井上ひさしさんの小説「握手」の学習で、「主人公の生き方・考え方について、自分の考えをまとめよう」をテーマに活動が進められていました。 |
|