5/24 2-4 エネルギー問題を考える 3
2年4組の技術科の授業の様子です。 「家電製品のエネルギー変換の流れや動作のしくみをまとめよう」をテーマに、エネルギー問題に関したレポートづくりに取り組んでいました。 5/24 2-4 エネルギー問題を考える 2
2年4組の技術科の授業の様子です。 「家電製品のエネルギー変換の流れや動作のしくみをまとめよう」をテーマに、エネルギー問題に関したレポートづくりに取り組んでいました。 5/24 2-4 エネルギー問題を考える 1
2年4組の技術科の授業の様子です。 「家電製品のエネルギー変換の流れや動作のしくみをまとめよう」をテーマに、エネルギー問題に関したレポートづくりに取り組んでいました。 5/24 3-2 アイデアスケッチ 3
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」のテーマとした作品づくりに向け、アイデアスケッチをたくさん描いていました。 5/24 3-2 アイデアスケッチ 2
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」のテーマとした作品づくりに向け、アイデアスケッチをたくさん描いていました。 5/24 3-2 アイデアスケッチ 1
3年2組の美術の授業の様子です。 「空想画を描こう」のテーマとした作品づくりに向け、アイデアスケッチをたくさん描いていました。 5/24 2-3 エコバッグづくり 4
2年3組の家庭科の授業の様子です。 昨年度から継続して取り組んでいるオリジナルエコバッグづくりもいよいよ仕上げの段階です。 5/24 2-3 エコバッグづくり 3
2年3組の家庭科の授業の様子です。 昨年度から継続して取り組んでいるオリジナルエコバッグづくりもいよいよ仕上げの段階です。 5/24 2-3 エコバッグづくり 2
2年3組の家庭科の授業の様子です。 昨年度から継続して取り組んでいるオリジナルエコバッグづくりもいよいよ仕上げの段階です。 5/24 2-3 エコバッグづくり 1
2年3組の家庭科の授業の様子です。 昨年度から継続して取り組んでいるオリジナルエコバッグづくりもいよいよ仕上げの段階です。 5/24 3-5 現在完了形 3
3年5組の英語の授業の様子です。 現在完了形の文法を学んでいました。 5/24 3-5 現在完了形 2
3年5組の英語の授業の様子です。 現在完了形の文法を学んでいました。 5/24 3-5 現在完了形 1
3年5組の英語の授業の様子です。 現在完了形の文法を学んでいました。 5/24 1-4 初めての定期テストに向けて… 2
1年4組の社会の授業の様子です。 初めての定期テストに向け、仲間と教え合ったり、個人でテキストに取り組んだりしていました。 5/24 1-4 初めての定期テストに向けて… 1
1年4組の社会の授業の様子です。 初めての定期テストに向け、仲間と教え合ったり、個人でテキストに取り組んだりしていました。 5/24 1-2 興味津々 3
1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 1-2 興味津々 2
1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 1-2 興味津々 1
1年2組の理科の授業の様子です。 理科教師を目指す、石集めが趣味の教育実習生の話に興味津々の様子です。 5/24 3-1 平方根 4
3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 5/24 3-1 平方根 3
3年1組の数学の授業の様子です。 平方根の基礎知識を学んでいました。 |
|
|||||||