4年2組 体育 道徳の授業から![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の遊びと似ているところもあり、盛り上がりました。 振り返りでは、ルールの見直しをする様々な意見が出ました。 経験を次に活かしていきたいですね。 学校探検 1・2年
生活科で2年生が1年生を連れて学校を探検しました。
「ここは校長室です」 しっかりリードする姿に成長を感じます。 一部屋ごとにシールをゲットして1年生も嬉しそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 泰山木の花
泰山木の白い花が一つ咲きました!
体育館わきに唯一残ったシンボルツリーです。 緑が目に眩しい季節になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 泰山木 第2 号を掲載しました初めてのクラブ 2
今年度は6回実施します。
楽しく活動していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めてのクラブ 1
第一回のクラブです。
将棋・オセロ、音楽、手芸、卓球、バスケット、読書クラブがあります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教育相談 5年
5月のこの時期に、スクールカウンセラーの戸田先生と相談室で話す機会を設けています。
一人3分程度で順番に5年生全員が行います。 これからも何か困ったときに相談してくださいね。 ![]() ![]() 水泳授業2年
3つのグループに分かれて練習しました。
みんな楽しそうです。 怖くて泣けてしまう子はいません。 気温、水温、水質がしっかり管理されていて恵まれた環境です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳授業 行ってきます!2年
大型バスに乗り込む足取りも軽く、いざ、アイレクスへ出発!
![]() ![]() 1年生 さつまいもを植えたよ1
しんけんなかお!かっこいい!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 さつまいもをうえたよ2
おいしく そだってね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 蜂の巣駆除
植え込みにソフトボール大の蜂の巣がありました。
竹村地区にお住まいの酒井様が早速駆除してくださいました。 開校時、木の植樹にもお力添えいただいたご縁が続いています。 子どもたちのためにとボランティアで助けていただいています。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観 ありがとうございました
今年度の初めての授業参観に多数ご来校いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おおこし運動
PTAの役員の方々が、登校時の挨拶に立ってくださいました。
見守りの方々も笑顔で出迎えてくださっています。 皆様、ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 マイ木
気になる木の様子を写真に撮りました。
一年でどんな変化があるのか楽しみです。 途中、柑橘系の木の葉のにおいもかいでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 道徳 5年
「優しさってなんだろう」
学習用タブレットに自分の立場を示しました。 友達の考えを聞くと、新しい視点に気づきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工 6年
遠近法を使って絵を描いていました。
丁寧に定規を使っていて、精巧な出来栄えでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 社会(地図) 3年
最後の校外学習を終え、土橋マップを作りました。
完成した子は学習用タブレットで地図記号のおさらいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() トレーニングタイム 話し合い
4年生の朝の話し合いの様子を5年生が見学に行きました。
司会や会話のキャッチボールの上手なところを5年生が褒めてくれました。 子どもたちも学び合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学級写真 撮影
2年生以上の学年の学級写真を撮影しました。
「笑顔で」「にっこり!」 写真屋さんのかけ声でパチリ。 全クラス無事撮影終了しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|